ホウレン草の卵いため
ホウレン草はビタミンBやカルシウムなど栄養が沢山入っているから、なるべく食べたい野菜なんだけど、灰汁抜きのために下茹でしなくちゃならないところが、ちょっと手間がかかるんだよね。小松菜や菜の花とかは、同じ青菜でも、直接いためたりできるんだけど。基本的に菜ものは、沸騰したお湯に塩を少し(小さじ1位)入れて、短時間でさっとゆでます。キヌサヤとかも同じです。この手の野菜は、一度茹でておけば冷凍できます。茹でたら、水気を切って、少しづつ表面積が大きくなるような形で、なるべく短時間で凍るように工夫します。
  1. まず、ホウレン草をゆでます。沸騰したお湯に入れるんだけど、お湯を沸かすのも時間がかかるので、ポリ袋に入れて口をねじり、それを下にするように電子レンジに入れて、量にもよるけど1輪なら2〜3分くらいチン!
  2. その間にボールなどに水を入れておきます。チンっていったら、その水の中にホウレン草を入れて急ぐときには、流しで上から水を流します。これで、茶色い灰汁(あく)がぬけます。
  3. 水がきれいになったら、葉先と根の方向を揃えながら、水気を絞って、まな板の上に並べて、適当な大きさに切ります。普通は3cm位でざくざくと切ればいいんだけど、噛み難い場合はもう少し小さく切ってもいいね。
  4. 人数が少ない時は、冷凍庫に入れておきましょう。1回分づつ、ラップの上に薄く平たく置き、しっかり包んで、冷凍庫に入れます。1輪なら、4つ位に分ければいいと思う。
  5. 解凍するときは、量にもよるけど、上の量ならたぶん、1分くらいだと思う。
  6. 解凍したものは、おひたしには、ちょっと、使い難いかもしれないので、卵いためにするとおいしい。フライパンを熱して、サラダ油とバターを溶かし、ホウレン草を軽くいためます。
  7. 卵をいれて、軽く混ぜます。普通は、卵をボールなどに入れてかき混ぜ、塩こしょうしたものを入れるんだけど、巣篭もり卵っていうのかな、ホウレン草を土手のように輪にして、その中で目玉焼きを作るっていうのも面白いかも。粉チーズとかをかけると、ちょっとフレンチ風。

戻る