ゴーヤをおいしく食べる
こんな不味いもの、いくら栄養があるって云われたって食べるものか!と思っていたゴーヤですが、ちょっとしたコツを知ってから、かなりお気に入りになりました。ポイントは、加熱時間とダシ。上手く利用できれば、安くて冷蔵庫での日持ちもよく、「今日は暑かったなあ」という日に食べると元気が出る気がします。
  1. まず種を取ります。縦2つに切って半円筒にします。大きめのスプーンで種をかき出します。
  2. 太いものの場合はもう半分に、それほどでなければ半円筒のまま、厚さ5mm程度にスライスします。軽く塩コショーしておいてもいいです。
  3. フライパンを熱して、ゴーヤを炒めます。鮮やかな緑を失わないように手早く。
    1〜2分位かなあ。量が少ない場合はもっと短くていいかも。
  4. だいたい火が通ったら、ここでスープの素などを入れます。私は、シュガーレディのチンタンスープを使うけど、コンソメとか味噌汁のダシみたいなものでもいいと思います。ダシやスープの旨味成分が、ゴーヤの苦味によって倍増されますので、ゴーヤに不馴れな人は、濃厚なダシを入れるのが決め手になります。塩味の強いダシの素の場合は、2.では塩コショーしない方がいいでしょう。
  5. 塩昆布を入れるとさらにグー この場合は、最初の塩コショーは不要。
  6. 溶き卵を入れて、軽く混ぜ卵に火が通ったら火を止めます。
  7. ここで第2のポイント!カツオ節です。花カツオ小袋1袋くらい、ドバッと景気よく入れて軽く混ぜてください。お好みで醤油をふりかけてもいいです。

ゴーヤチャンプルーというと、いろいろな材料を入れるんですが、材料の種類を増やすと、加熱時間が難しくなります。火の通りに時間のかかる肉などを先に入れて、最後にゴーヤを加えればいいのかもしれませんが、それは慣れてからにした方が無難です。加熱しすぎると、苦くなったり辛くなったります。

私は、「不味いもの」という先入観があったので、始めはおたふくソースをかけてみたりしたのですが、今は上のレシピに落ち着いています。


戻る