プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

【そ、それでもダメなら】2001.7.2

インターネットでリンクをクリックしても表示されないということはよくある。それどころか、うちのサイトのように外部リンクが多くて、直リンクのバナーが多かったりすると、外部リンクバナー全ての画像が表示されなくなってしまう事さえ、ある。前にこの欄でサーバに聞いてみるしかない、という話をしたこともあるが、実際には自分のブラウザやパソコンが原因のことがほとんどで、従って自分で直すことができる。

まず、ブラウザのキャッシュを空にしてみる。うちの場合、パソコンのフリーズの原因はたいていブラウザキャッシュが原因だ。キャッシュはどんどん上書きされていくはずなのだが、何かのせいで、上書きできなくなり、溜ってしまってパンクしてしまうらしい。

ブラウザのキャッシュを空にしてもだめなら、ブラウザを一旦終了して起動しなおしてみる。他にもたくさんのソフトが開いているなら、それも終了してみる。それでもだめなら、パソコン自体を再起動してみる。それでたいてい直る。

それでも、他のサイトはどこでも行けるのに、そこだけはジャンプできないとなると、それはサーバが原因だろうとしか、考えるしかない。長いURLなら、最後の方を消してみてindexに近いところで試してみよう。もしかしたらトップページは生きていて、障害情報などを見れるかも・・・

 戻る

【そ、そりゃあまずいよ】

この前、xx.dionでバッチリ笑いを提供してくれた子のホームページが少しづつ、出来上がってきた。で、新たに加わったページを見にいってみた。ところが、ひさびさに見てしまった。1ページに絵がだぁ〜と並んでいて、表示が終わらないページ!おばさんは早速メールを書いてあげた。小さなサムネールを作って、1枚づつ見るなど工夫が必要だって。

その夜返事が来た。
「UPしてから自分でも確かめに行ったら、うちのISDN回線でも膨大な時間を要しました。自分ですら待ちきれなくて、途中で回線切っちゃいました。」私は笑いころげて、しばらく納まらなかった。

しかし、多少の効能もある。別の友人が彼のサイトを見にいって感想を送ってくれた。それには「すごい量のイラストですけど、あれ、全部自分で描いたの?」
全部、開くまで待っていたのかい。それとも画像の枠を見ただけでびっくりしたのか。いずれにしても、描いた量で人を驚かすにはいい作戦かもしれない。

戻る

【そ、そりゃ辿りつけないよ】

同種のサイトを次々につないでいく、リング。そのナビゲーションバナーは[next][back]とか最近では「5つ先」などというのまであって、かなり複雑なものだ。これは発起人である管理者が作ってくれる。

サーバのお引越などで管理者サイトのURLが変わると、ナビゲーションバナーも書き直さなければならない。普通のリンクバナーとは違って複雑なHTMLになるので、引越のお知らせメールとともに、HTMLを送ってくれることが多い。

でも、ある管理サイトから着たメールは「詳しくは上記サイト内の『ウェブリング』をご覧の上各々にご修正頂けますよう〜」だった。仕方ないから行ってみるが、目的のページが見つからない。何度目かに、やっと隅っこのプルダウンに気付いた。なんか、不親切〜と楽しくない気分だ。

せめて、トップページにわかりやすく、表示してくれていたら気にしなかったんだけどな・・・

戻る

【そ、それは確かに】

うちの子が自分のホームページを作っている。っていうか、半分以上できていたんだけど、アップロードがめんどくさくて中途半端のままになっていた。

我が家では、今のTTNETのずっと前からAOLを利用している。家族別々のアカウントが持てるので、メールは便利だし、ホームページ用のサーバも一人2MBづつ使える。接続料金も今は安いので、そのまま使っているのだ。

そこで、ホームページのアップ先にAOLを使うことにして、アップロードの仕方を教えたのだけど、それが本当、めんどくさいんだなあ。MacのFetchを始めHPエディタでのFTP接続とアップロードはドラッグ&ドロップでできるのが普通になってきているのに、AOLの場合、あちらのファイルとこちらのファイルを選択(あるいは入力)しなければならない。それも一つづつ。

こう書くとたいしたことではないように見えるけど、実際にはめんどくさいのだ。新しいソフトにバージョンアップすれば、よくなるのだろうか?

アップロードはめんどくさいけど、URLが分かりやすいとか、専用のアクセスカウンタが使えるとか、捨てがたい利点もある。そこでトップページだけAOLのわかりやすいURLにして、他のページはプリン島用サーバに置きenterでリンクすることにした。今、少しづつページが増えてきている。

戻る

【そ、そんなわけには】

FFX(ファイナルファンタジー10)の売り上げが200万枚を超えたそうだ。じきにXI(11)も出て、こちらはオンラインゲームなのでハードディスクが必要になる。これでプレイステーション2も沢山売れて、ソニーの売り上げも回復して株価も上がる。投信への組込み率の高いソニーが上がれば、日経平均も上がるだろう。ちょうどそのころ、証券税制も改正され、日本版401Kも始まる。個人投資家が増え、株価は上昇基調になりおかげで、不良債券は消え、景気も回復、うちのTシャツもじゃんじゃん売れて、我が家の収入も増加・・・

そんなことあるわけないか、と思いながら、ニンテンドウ64の台になっている黒い箱を見つめてしまう。

戻る

【そ、そういう使い方も?】2001.8.7

「お母さん、セミがいて家に帰れないの(TT)迎えに来て〜」と電話。
そう、うちの子はセミが嫌いだ。うちは森のすぐ隣にあるので、セミが多い。
窓を開けておくと、家の中に飛んでくる。赤ん坊の頃、床の上で休んでいたセミを捕まえようとした。赤ん坊はなんでも口に入れようとする。たぶん、なんだろうと思って、口に入れようとしたに違いない。人間の赤ん坊に食べられてはたまらない、とセミは家中に響き渡る声で鳴いて飛び立った。驚いたのは、子供の方も同じである。そしてこの体験は幼少時のトラウマとなって、いまだにセミが恐いのだ。

電話を受け、あわてて家の外に出てみると(うちはマンションなので、外は通路なんだけど)ほんの数メートル先で携帯を持ったまま立ちすくんでいる!
 
その手前1メートルくらいの場所、通路のまん中にセミが1匹。あきれながらそのセミを捕まえて放り投げたら、ジジジーと鳴きながら元気に飛んでいった。

「なんとか、通り抜けようと思って、5分くらいがんばったんだけど、どうしてもだめだった〜」と涙声・・・ま、携帯持ってて良かったよ。こんなことで役に立つなんてネ!

戻る

【そ、そりゃいいなあ】

こんなメルマガを書いているが、私は結構保守的だ。バージョンアップは最後になるし、使い慣れたもの、着慣れた服は、そのままずっと使っている。単にめんどうくさがりや、とも言える。

そんなわけだから、この前友だちの家に行ってびっくりした。フォトショップ上でアニメが動いているのだ。

「げっ、それどうやるの?」と聞くと
「初めから入っていたと思うけど」彼女のは私のより新しい。たしか、5.5。

ツールボックスの下から、イメージレディを動かすことができる。0.5しか差がないのに!アニメGIFなんか、簡単に作れてしまう。私はえらく苦労して、シェアウェアとか探したのに・・・まあ、いいさ、今や私にはフラッシュがあるもんね♪と言ったけど、なんか悔しい。バージョンアップってするべきかも。

戻る

【そ、そうだ!あそこへ行こう】

フォトショップのアクションは、頻繁に行う作業を自動化するものだけど、凝った加工は誰かが作ってくれたものを使うと便利だ。そういうアクション集っていうのは市販もされていて、私もロゴとかをかっこよく加工してくれる「ニルズエフェクト」というのを持っていた。過去形なのは、今、行方不明だからだ。これはデータ集なので、使う度にCD-ROMをセットして使っていた。

貸した可能性のある人など、あちこちに尋ね、家中ひっくり返して探したのだがどうしてもみつからない。自分で作ればいいけど、便利さに身を任せてあまりアクションの内容を見なかったので、どうもイメージ通りに加工できない。

ちっとも仕事は進まないし、別の手を考えようということにして、思い付いたのは、度々お世話になっているオンラインソフトのベクター!似たようなもので、似たようにかっこよく加工してくれるものを探すことにした。

で、いろいろ試してみた結果、いいな、と思ったものは無料じゃなかった。でも、お金を払うことにして(数百円だし)シェアレジで申込んだんだけど、前より便利になった感じで、すぐにライセンスキーが届いて、使うことができた。やっぱりこれって便利だよなあ。っていうか、良いアクションは売れるんだね。

戻る

【そ、そりゃあ、まずいだろ】

会社で、私用のためにインターネットを見たり、私用メールを書いていることに対して、企業側の目が非常に厳しくなっているらしい。私みたいに自分でネット接続料や通信料を払っていると、どうしてもケチくさくなって、ダウンロードしたら接続切ってキャッシュで読むとか、子供が掲示板の書込みをしようとすると、(時間がかかるのを知っているので)「接続切ってからゆっくり書けば〜?」なんてことを言うようなヤツが経営者だったら、即刻首になること請け合いだ。

私のまわりにも、結構そういう人っていうのはいて、まあ、たまには急ぐときもあって、仕事にゆとりがあるときはちょっとしたメールくらいは許されるかもしれないけど、インターネット見る必要のないDTPなどの仕事で、スポーツや音楽のページを会社で見ているのって、良心とがめないんでしょうか?

本人は気付かないけど、周りは内心良くは思ってないものです。見つからないように密かに見て欲しいものですが、授業中に携帯がなるのを異常に思わない人達がこれからどんどん社会人になることを思うと、日本の生産性も増々低下するのかなあ、とちょっとおばさんは心配してしまいます。

戻る

【そ、そうか、それを忘れていた】

新型iBookを買ったので、イーサネットで今までのパソコンと繋いで使っています。会社ではファイル共有をしているのですが、まあ、普段使っているわけではないので、きちんと理解していませんし、新しく購入すると電話でいろいろ教えてもらえるので、ちょうどいい機会と考え、わからないことは教えてもらいながら、ファイル共有の方法を試していました。

だいぶ調子が良くなってきたと思っていたある日、突然メールの送受信ができなくなってしまいました。なにしろOSも新しいし、今まで使ってなかったAppleTalkは使っているし、設定にミスがあったのかなあと思い、再度設定しなおしたりしますが、何度接続を試みても「ケーブルを確認して・・・」と言われてしまいます。

急ぎのメールもあったので、電話線を今までのパソコンに繋ぎ直し、メールを送るとちゃんと送受信できます。どうにもこうにも、原因がわからなくて、またまたアップルのサポートセンターに電話し、一緒に設定状況を確認しました。「これでやはりだめなら、ゲストで接続先を117にして接続してみてください。もし、ちゃんと時報が流れたら、やはり設定ミスですから、もう一度電話してください。次のステップを考えます。」とのこと。

117の時報がパソコン内蔵のスピーカから流れてくるの聞きながら、とりあえず、再起動してみるかと思い付いた。再起動して試しにもう一度接続を試みると・・・なんか、すんなり接続されてメールの送受信もできてしまった。

私のせいではなく、単に何かが引っ掛かっていただけだったらしい。異常があったら再起動、という基本中の基本みたいなことをすっかり忘れていた。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ