プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

スズメの子育て 05.6.14

鳥は夜は早く寝てしまうんだな、と気付き、夕方暗くなる頃には、濃色のタオルをかけて、室内の灯りを遮断した。
人間の赤ん坊よりマシなのは、夜泣きしないこと。

さて、名前だけど、息子は雀なのに豚肉食べるから「スブタ」だって!?
ヤダ!もっと可愛い名前がいい

05.6.14

今朝はすっかり慣れたようで、早朝、一度食べさせると、後はまた7時ごろまで静かだった。
よく食べてくれるのを見て感激したお父さん、「手乗り雀にしよう」だって。
自立できなくなっちゃうよ〜

<小雀お食事セット>
お皿の手前の泥はミミズをカットしたときの残骸
ワンカップのビンはミミズ入れ
奥の水入れは、竹串やミミズなどを洗うためのもの
ミミズは一度水に入れると、おとなしくなる。

 

あれだけ食べたのに、まだ目に見えて成長したようにはみえない。
ただ、本人(?)は新しい生活に慣れてきたようで、ここがお気に入りの場所らしい。
ちゃんとウンチもしているようだ。

イチゴは喜んで食べるけど、水気が多すぎる気がするし、パンくずは、逆にパサついて
飲み込めないことが多いので、混ぜてみた。

なんとか2日は持ちこたえたけど、なんだか、他のサイトで紹介しているスズメのヒナに比べて、
毛も生え揃ってないし、これでいいのか、とっても心配になって、あちこち検索していたら、
アドバイスをまとめてくれたページを見つけた。
☆スズメの雛を保護した方の為のアドバイス☆

これを読んで、ちょっと温度が低いのではないかと思ったので、急きょ、小さな段ボール箱で、
住処を作り直した。ハムスター用の敷き草も、邪魔だなあ、と思っていたので、一番下に新聞紙、
古タオルを2枚敷き詰めて、間にホッカイロを入れた。ホッカイロのある方にうずくまっておとなしくなった。

食べ物も、これでいいのか不安で、もっと固いものの方がいいのかなあ、と思って、
今日は米粒なんかも食べさせたんだけど、上のページを見ると、やはり、虫を中心に
消化の良いものが良いことが分かった。

ミルワームが薦められていたが、なんとかミミズが毎日捕れそうなので、それで大丈夫だろう。
ゆで卵の白身もいいそうなので、やっぱり、動物性タンパク質とビタミン類をバランスよく与える、
ってことなんだろうな。

写真集を眺めていたら、親鳥が巣の中の糞をつまんで掃除している写真があった。
糞は、健康状態のバロメーターでもあるので、これは重要なことかもしれない。

食べると、右の"のど"だけが膨れるのも気になっていたんだけど、これは「そのう」というもので
正常だと分かって安心した。左側は気道で、右側が食道なんだって。ここの状態をよく見て、
餌を与えることがポイントのようだ。

波瀾の2日目も日が沈んだ。段ボール箱の上にハムスターのカゴをかぶせ、タオルをかけた。お休みなさい。

<本日食べたもの>
ミミズ 2匹 おかゆ 米粒 胡麻 イチゴ 煮たエンドウ豆 ミズナ挽肉
イチゴとパンくずを混ぜたもの

3日目へ


戻る


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ