|
一般的にメールに添付して送りたい、送れたら便利だなというのは画像ですね。画像はJPEGかGIF形式のファイルにして添付すれば、まず間違いなく送れます。
デジカメのデータはJPEGなので、そのまま添付しても送れることは送れますが印刷することもできるように、大きな画像になっていると思います。フォトショップなどでは縮小表示もできますが、そういったソフトがないときは、ブラウザなどで見ることになりますが、それでは縮小できませんから、スクロールしないと画像が見れないかもしれません。 また、そのままでは、けっこう重くなりますし、モニタ上で見るだけでしたら、そんなに大きな画像でなくてもいいのに、と思うこともあるでしょう。 逆にペイントソフトなどで作成した画像を送りたいとき、JPEGに変換したいもの。Winユーザからメールで画像を送ってもらうと、BMP形式のファイルが届くことが多いのですが、これもけっこう重いものです。 いずれの場合も、適度な大きさのJPEGファイルにすれば、このメルマガ程度のスピードで送ったり受け取ったりできます。これはホームページに掲載する場合はもっと大切な問題になります。ホームページでは縮小表示ができますが、画像のファイル自体の大きさを変えなければ表示速度は変わりませんから、重いページになってしまいます。 プリン島通信はもともとネットや通信は初心者というグラフィック関係者のために発行しはじめたメルマガなので、フォトショップやイラストレーターは使えるという前提で話をしてきましたが、ここまでインターネットが普及してくると普段は画像は扱っていないという人も、原稿を送りたい、とか友人に写真を送りたいなどということで、画像を扱うことも増えてくるでしょう。 画像のサイズを変えたり色を変えたりするためには画像処理ソフトが必要になります。画像処理ソフトはいろいろありますが、フォトショップなどは高価ですし、使いこなせるようになるまでは、手間暇時間もかかります。パソコンは自分がやりたいことが簡単にできる、というのが理想ですから、無理して大きなソフトを買ってパソコンに使われるのでは困ります。 そこで、画像を縮小してトリミングをしたり、ちょっと明るさなどを調整したりして、必要なファイル形式に直すことができる簡単なソフトウェアを探してみました。 まず、ウィンドウズ用ですが、簡単なものから紹介していきます。 できればちょっとした絵も描きたいなら、full color graphic editor Hyper-Paintがあります。こちらはWindowsMe やWindows2000でも使えて絵も描けます。これでもフリーソフトです。 本格的にやりたいなら、Paint Shop Pro です。これは12,800円ですが30日の試用ができます。 Macの場合も、フリーソフトがあります。Photonickは画像ファイルの変換、画像のレタッチや合成など一般的なことができます。 このソフトは私もダウンロードしてみましたので、次回、くわしく使い方を見ていきます。 |
メディアカイト 全世界2000万人以上が愛用する超人気シリーズ「Paint Shop Pro 7J」が驚きの価格で登場!! プラットフォーム: Windows XP
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Macintosh版 アドビシステムズ パワフルな編集機能とシンプルな操作性を備えた、クリエイティブなデジタル画像編集ソフトウェア 仕様: |
【補足05.9.23】
メルマガ掲載時から、OSがかなり進化してしまいましたので、上に紹介したソフトでは古いかもしれません。ご利用のOSで使えるものを検索して探してみてください。 |
先週ダウンロードしてみたフリーソフト、Photonickを使ってみましょう。このソフト、フリーなのにヘルプが充実しているところは便利です。ヘルプメニューのPhotonickヘルプを選択すると、ブラウザでマニュアルを表示してくれます。
それを、ざっと見たところ、ペンツールやレイヤーが使えないという点を除いては、ほぼフォトショップに近い機能を持っていると言えそうです。 さらに、ファイル>全自動処理 を使うと当初の目的のメールに添付したり、ホームページにアップしたりということが、ダイアログボックス一つで完了という便利さです。 インストールしたばかりの状態では割り当てメモリが少なくて、デジカメ画像も開けませんので、とりあえず、ソフトを起動する前にファインダーでPhotonickを選択して、情報を見る>メモリ で、メモリ割り当てを増やしましょう。20MBもあれば十分だと思います。数字を入力したら、Photonickをダブルクリックして起動します。 このソフト、かなりアクションが充実していて、まとめて処理、というのが得意そうなんですが、初めは適当な画像を1枚開き、ブラウザでヘルプを見ながらツールの使い方を覚えます。メニューのツールというのを開くと日本語でツール名が表示されていますので、分かりやすいと思いますが、そんなにたくさんの量ではありませんので一通りPhotonickヘルプを読むといいと思います。 また、パレットなどの名前や設定はマウスをずっと押していると表示されます。ツールパレットで▼がついているものは、押しているとダイアログボックスが出て設定ができるようになっています。 やり直しは1回だけですから、あまり凝った加工はできないかもしれません。こういうソフトの場合、うまく行った、というところで別名で保存していくのがコツです。あれこれ加工した後「ちょっと失敗した」と思ったときには「復帰」または保存せずに閉じて、別の保存バージョンを開いてやり直したりできます。 切り抜きなどは、四角や円の他、ハートや星形などが用意されていますが、別のファイルに形を描いておいて、それを合成するというやり方で、好きな形に切り抜いたり、重ねたりできます。 使いこなせば、いろいろなことができそうですが、それでもこのソフトで絵を描こうというのは、ちょっと無理そうなので、画像を全体的に調整するということにしぼって見ていくことにしましょう。 メニューの画像>調整を開くと10以上のコマンドがありますので、上から順に適応してみます。ダメという場合は「コマンドZ」で元に戻します。通常のデジカメ画像などでしたら、自動ホワイトバランス、自動トーン調整、自動色調整などでかなりきれいになると思います。 また、ブラケット・トーン調整(これはツールパレットの右下の方のカラフルなモザイク模様のアイコンでも出せます)を選択すると、いろいろな調整シミュレーションを並べてくれますので、気に入ったものを選ぶ、というやり方でも調整できます) 慣れてくれば、トーン調整やトーンカーブなどを使ってプロ並みの補正もできるのですが、そこまでやる人は、このソフトでは満足できなくなるんじゃないかなあ?と思います。それまで当分の間は使えることと思います。 総合評価:簡単で親切なソフトです。その上無料!フォトショップなどを持って こちらからダウンロードできます |
Paint Shop Pro 7Jでウェブデザイン―Windowsで本格的な画像編集Jasc公認公式ガイドブック アンディ シャフラン エムディエヌコーポレーション Paint Shop Proは、まったくの初心者からヘビーユーザーまで、扱いやすさと手頃さで親しまれている画像編集ソフト。本書はPaint Shop Proでのウェブデザインに焦点をあてた、他にはない教則本です。基本〜応用操作はもちろん、ウェブ用画像への変換方式やボタンの作り方など、ウェブ作成に欠かせないデザインノウハウをやさしく説明しています。初心者にもわかりやすいオールカラー。読みながら作業しやすいページ構成。基本操作からアニメーション作成まで網羅。 |