グインサーガ外伝20「ふりむかない男」
06/2/21(火)

グインサーガの外伝アルド・ナリスの事件簿2ふりむかない男

栗本薫

グインサーガの外伝、アルド・ナリスの事件簿2、面白かった。
事件も今までのものより、ずっと複雑で凝っていたんじゃないかと思う。

でも、シャーロック・ホームズみたかった。
オドロオドロしい、怪談風の雰囲気とか…
「ヴァレリウス君」とか言っちゃって、(「ワトソン君」って間違えなくて良かったよ。)
ハハハ…

次は、106巻の「ボルボロスの追跡」?

終戦のローレライ 読み始め
06/12/9(土)
福井晴敏

今、「終戦のローレライ」を読んでいます。
去年だったか、映画の予告編でゾクゾクッとした覚えがあって、気になっていたのだけど先日、本屋でみかけたので、4冊あるうちの2冊だけ買ってきました。

まだ、読み始めて、やっと序章が終わったところなんだけど、もしかしてコレ、って、エヴァンゲリオンみたいなシステム?と考えているところです。
潜水艦とシンクロ?(なんか、怖そう)

それにしても、陳腐だけど、戦争ってヤ〜ね。
序章は、アメリカ軍とドイツ軍の戦闘なんだけど…

ところで、私はずっと、巡洋艦と駆逐艦の違いが分らないままでした。私は、英語の仕事もしていたので、兵器については、普通の女の人よりは詳しい方だと思うのだけど、それでも、さすがに、もう今は、船舶って時代じゃないから、どうも、イメージしにくい。子どもの頃、「日本沈没」を読んだのだけど、艦隊の編成を説明する行(くだり)になると、面倒臭くなって読み飛ばしてたりした。

中世風のファンタジーなどは、よく読むので、そのあたりの武器については、だいぶわかるようになったんですけどねえ。いしゆみ、だとか、壊城槌だとか…

SFでは、宇宙船の艦隊が、かつての海軍の名称を使っていることが多いので、この機会に、ちょっと苦手意識を克服するか、などと考えております。

今度、詳しく調べてみようと思うのだけど、とりあえず、国語辞典を引いてみたら、「駆逐艦は、魚雷攻撃をメインとする、高速の小型艇」「巡洋艦は、戦艦と駆逐艦の中間」中間って… まあ、とにかく、大きさとしては、戦艦、巡洋艦、駆逐艦の順かな?確かに、言葉からいっても、「巡洋」艦の方が、長距離の航海ができそうだけど… 巡洋艦ってのは、魚雷も、大砲もそこそこ持っているってことかな?

あぁ、巡洋艦っていうのは大きいんだ。
戦艦は、現在では保有国はないそうだ。第二次世界大戦の時代は、戦艦が、主力艦、旗艦になるのだけれど、巡洋艦はNo.2。ほとんどの任務が可能な感じ。大きく、強く、早く、遠くまで行く。

駆逐艦は、小さい。シップではなく、ボートって感じだ。
そうなると、艦隊のイメージとしては、中央に戦艦。その隣、あるいは前方に巡洋艦。
周囲をミズスマシのように、駆逐艦、ってところかなあ?
その間に、他の種類の船がアレコレ?

ローレライで思い出した。
去年、スブタが止まり木にしていたフィギュアは、確か、ローレライだった。
メガネをはずして、よく見ると、確かに「イ507」って書いてある。
あんまり、潜水艦には見えないけどなあ。

「終戦のローレライ1」読了
06/12/19(火)

終戦のローレライ〈1〉 (講談社文庫)

福井晴敏

思ったほど時間がなくて、ずいぶん日数がかかってしまったけど、1冊目読了

泣けた。
こんなに涙が出た物語は、久しぶりじゃないかな。

初めから映画化の計画があって書いた小説のせいか、頭の中をず〜っと映像が流れるの。
1945年の日本だから、テレビや映画で見なれた光景だし、着ているものや、建物の様子がイメージできなくて中断することもなく、動きも早く、心理描写も分かりやすい。

ただ、やっぱり少し、重いかな。最後まで読まないと、重すぎる。
2冊しか買ってこなかったので、残り2冊も買って来なくちゃダメだな。

早く続きへ行きたい気分もするけど、ちょっと気分転換を兼ねて、先にグイン111巻を片付けてしまおう。

グインサーガ111巻「タイスの魔剣士」読了
06/12/21(木)

タイスの魔剣士―グイン・サーガ〈111〉 (ハヤカワ文庫JA)

栗本薫

グインサーガ111巻。
少年ジャンプの漫画では、話のネタが尽きてくると、武道大会という悪癖があるけどグインサーガもそうなってきた。まあ、作者本人が「ジャンプのノリだ」って書いてるし(笑)
今回のは、ドラゴンボールなら天下一武道会予選といったところ。
アニメなら、シュンシュンっていう音と線だけで済みそうな場面が増えてきた。
でも、やっぱり面白かった。新キャラ登場で、グインの記憶も少しづつほぐれてきて…

まあ、いつになったら完結するんだ、っていう気持ちもあるけど、もういいや、私の暇つぶしのために、延々と書き続けてくれや、っていう気分にもなる。


戻る
目次