プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

■         
 村長のアトリエ 
         
ゲストトーク3
かえるの王国

今日はかえるの王国の「けろり〜な」をお客様にお迎えしておしゃべりです♪
村長: 「かえるの王国」には、いろいろなカエルさん達がいますけど、けろり〜なさんがカエルを描きはじめたきっかけなどからお伺いしたいのですが。
けろ:
小さい頃、自然の中で遊んだ記憶が今に生きています。一番身近にいた生き物の中で、カエルと遊んだ記憶がたくさんあって、それがとても楽しかったので、大人になってから、そんなノスタルジックな思いを形にしようと、カエルの世界を描くようになりました。
村長: 自然の中の生き物の象徴なんでしょうか?
けろ: そうですね〜そうかもしれません。カエルは弱い生き物です。環境が破壊されれば生きていけません。カエルが楽しく愉快に生きているということは、人間にとってもいい環境ということなんです。だから、自然と人間が調和していけたらな〜という願いも込めています。
村長: 私たちの世代だと、まだ、おたまじゃくしを捕まえて飼ってみたり、足が生えてくるのを、じっと待っていたり、という経験ってあると思うんですけど、今の子供たちってどうなんでしょうねえ。
けろ: 昔も今も子供たちは虫とかカエルとか大好きだと思います。けど、今は大人がアレンジしてあげないと触れ合う機会がないのかもしれないですね。田舎につれて行ってあげるとか、デパートで買ってあげるとか。機会が少ないっていうのは残念です。
村長: 自然、自然っていう割りには虫とか見てすぐ「きゃ〜」っていう人って多いでしょ?うちの社長は農村で育った割には、カエルが苦手で、もう、小さなアマガエルでも「HELP!」って(笑)かわいいのに!
けろ: う〜ん、本物のカエルは苦手でも、イラストのカエルは別っていう人いました(笑)。そんな風に言ってくださると嬉しいです。私の描いているカエルはちょっと本物のカエルとは違って、人間ぽいです。カエルを通して、見るとほっとするような風景を描いていけたらと思ってます。
村長: 絵本やイラストだけでも小さな生き物に馴染みを持ってもらって、小さな者達もそれぞれの世界を持っているんだっていう、想像力を膨らませて欲しいものですよね。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ