|
★今週のおことば★
英語をそのままカタカナにした言葉が多いコンピュータ用語。語源を知れば少しは
覚えやすいかもしれないという、野望のもと辞書を片手に妄想。
■エイリアス、アンチエイリアス alias, anti-aloas
全く関係ないけど似ている、2つの言葉、これはエイリアスという言葉の意味を知れば納得できるのかなあ?
aliasは英語では別名、という意味。ウィンドウズではショートカットといいますがファインダーから素早く目的のファイルを見つけるために作って置いておくアイコンの複製です。
デスクトップに置いておくと、間違ってゴミ箱に引き摺りこんじゃって、うっかり空にしても本体は安心です。エイリアスと本体はリンクされているので、あちこちに置いておくと、どこからでもそのソフトやファイルを開けるので便利ですよね。
アンチエイリアスはフォトショップなどのペイントソフトで輪郭を滑らかにするために、ぼかしをかけることです。解像度が低くてもエイリアスをかけるとジャギーを目立たなくさせることができます。
残念ながら、アンチエイリアスは普通の英語の辞書には載っていませんでした。私はエイリアス、エイリアン(外国人)の連想で、エイリアスは目立つことで、だから、アンチエイリアスをかけると目立たなくなるんだ、と思い込んでいたのですがそういう分けではなさそうです。
カスタマイズ、カスタムインストールなど、パソコン関係ではカスタムという言葉がときどき使われます。
customというのは、もともと風習、習慣、顧客(カスタマー)、空港などでは関税といった意味の英語ですが、アメリカでは形容詞として注文制作の意味で使われます。カスタムオーダーの紳士服などという言い方は聞いたこともあると思います。
たぶん、その注文品といった意味からパソコン用語のカスタムは出来てきたのでしょう。
ソフトウェアやそのプログラムで、始めから設定されているものは、デフォールトといいますが、使う人が自分の都合に合わせて設定することが、カスタマイズです。また、ソフトをインストールするとき、指定のプログラムだけをインストールすることはカスタムインストールといいます。ですから、このカスタムは決して、習慣のカスタムではないのです。
特別にカスタムという言葉は使っていなくても、グラフィックソフトのパレットなどをカスタマイズすることは、たいせつです。インストールしたままのパレットは大抵使い物になりません。自分の使う色やブラシ、またキャリブレーションなどは自分の作業を考えて、周辺機器などの環境にあわせてカスタマイズしないと能率があがりません。
話がそれますが、ゲームではコンフィグというものがあり、ウインドウなどの設定がある程度できるようになっています。ゲーム慣れした子供たちは、その延長のように、すぐカスタマイズもするのですが、おとなは文句をいいつつ、そのまま使っていたりするので、見習わなくちゃと思ったりします。