|
★今週のおことば★
英語をそのままカタカナにした言葉が多いコンピュータ用語。語源を知れば少しは
覚えやすいかもしれないという、野望のもと辞書を片手に妄想。
なんの説明もなく使っていましたが、Macでは頻繁に出てくるものです。
何かをしたとき、あるいはMacがユーザに注意を促したりするときに現れるボックスで、OKかキャンセルをクリックしないと他のことができないものとそうでないものの2種類があります。
dialogというのは対話という意味です。つまり、ユーザとMacが対話するためのボックスという意味です。
グラフィックアプリケーションで何かを設定するために出てくるものは、他の例えばスティッキーズのようなメモを見ながら使ったりできるので、いいのですが、OSやユーティリティが出してくるものは警告みたいのが多く再起動の要請やフリーズの前触れだったりするので、ドキッとします。
「クッキー」といっても決して食べるものではありません。
インターネットで、あるサイトにアクセスすると、そのサイトから逆にこちらへ送られる小さなデータで、アカウント情報や前回の処理内容、例えば私の名前とか、何回アクセスしたかなどが、わかるようになっています。
次にそのサイトにアクセスすると、サーバはこちらのクッキーを受取って、「この人は確かにメンバーだ。この前も来たな」とか、「この人はこれは読んだから、読んでいない記事はこれだ」とかって判断するわけです。
なんで、そんなことができるのか、私には理解できませんが、知らず知らずのうちに結構クッキーを受取っているものです。
エキスプローラなどブラウザの初期設定で受取らないように設定することもできます。
いまのところ問題がおきたことはないんで、特に閉鎖的になる理由がなければ、受取っておいても、あまり心配はないと思います。(ないと不便かも)
それにしても、なぜクッキーなんでしょう?
口語で「かわいこちゃん」という意味があるそうなんで、この辺から来たのかなあ?サイトに来てくれる顧客への気持ちでしょうか?
クリックできなくなる、ドラッグできなくなる、果てはカーソルが動かなくなるはっ、と気付くと時計も止まっている。まさに時が止まり、凍りついたように何も受け付けなくなる。
御存じこれがフリーズだ。ハングアップともいう。どちらも止まってしまうことで、コンピュータで使われる前から、機械が故障で動かなくなることにも使っていた言葉。日英どちらでも凍るという意味でいろいろ使われる。
アメリカで「フリーズ!」って言われたら「手をあげろ!」だそうで、フリーズしないとバキューンと撃たれちゃったりするから、たいへんだ。
銀行では「あなたの資産は凍結だ」なんてときにもフリーズ!会社では不景気だと給料がフリーズ!道路は寒さでフリーズしてスリップして浮気がばれたら、ふたりの顔もフリーズ!
フリーズしていいのは冷蔵庫の冷凍室くらい?