|
同じファイルでも、ファインダで見たときと、フォトショップで開いたときとファイルサイズが違う。あるいは同じGIFファイルなのに、どのアプリで書き出したかによってファイルサイズが大きく違う。いったい、どうなってるの?というわけで、今日は少し、ファイルサイズについて・・・
まず、フォトショップでファイルを開くと画像ウィンドウの左下にファイルサイズを表示することができますが、(表示されてないときには▲を押して選択)ここには2つの数字が並んでいます。試しに一つファイルを開いてみると「ファイル:188k/250k」と表示されました。 左は印刷するときにプリンタに送られるメモリの量です。統合して保存するとこれだけで済みます。右はチャンネルやレイヤーなど加工、編集のための各種データを含めた数値で、レイヤーやチャンネルが増えるとどんどん大きくなっていきます。 ところが、同じファイルをファインダから見ると、全然違う数字が書かれています。先程のファイルをファインダのリスト表示で見てみると「358k」となっています。フォトショップの「開く」で表示される数字も同じです。 実は、ハードディスクは数Kバイトごとに区切られていて、(セクタといいます)一つのファイルはセクタの何番から何番というようにデータの在り処が記録されています。(これが飛び飛びになってしまうこともあります) 例えばMacOS標準でフォーマットされている私のパソコンの場合、33Kづつ分けられています。ハードディスクの空きセクタに順にデータを入れていくと、最後のセクタでは33k使わないかもしれませんが、残ったからといって他のファイルを入れることはできないので、余った分が無駄になってしまいますが、その無駄なメモリもハードディスク上では使っていることに変わりませんから、使用メモリとして計算されています。 それでは本当のファイルサイズはどこで見たらいいのでしょう?特にWebに載せるものなどは気になりますね。これは「情報を見る」で見ることができます。先程のファイルを選択し「情報を見る」を開くと種類や場所と並んで容量というのがありますが、358kの後のかっこ内に(311,737バイト)などと書いてあります。コンマのところで「k」ですから約312kということになります(厳密には違いますが)。ネットで転送されるときにはこの数字の分が送られます。 Macの場合、画像の他にリソースフォーク(Macに特有のデータの説明書きのようなもの)がついたりするのですが、JPEGやGIFなどだと、かっこ内の数字はかなり小さくなっているはずです。 ちょっと長くなってしまいましたので、JPEGやGIFについては次回もう少し詳しく見てみることにします。 |
早川廣行のPhotoshop CSプロフェッショナル講座 合成編 早川 広行 (著) 毎日コミュニケーションズ (2004/07) 選択範囲の作成テクニックにはじまり、マスクとチャンネル、レイヤーマスクと不透明度、演算機能、コラージュと合成の違いなどプロが求める「合成」を余すところなく解説します。 プロ、アマを問わず、ミッド〜ハイエンドデジタルカメラユーザー必携 |
さて、今、26k というJPEGファイルをフォトショップで開きます。すると、フォトショップ上では310kなどとなっています。この数字は作業中、常に見ることができる数字ですから、なぜJPEGに圧縮したのに開くとこんなに大きくなってしまうんだろう、と心配になってしまいますよね。
でも、安心してください。JPEGというのは保存形式です。ということはフォトショップで開いたときは一時的にJPEGではないということなんです。そのまま閉じれば同じ状態に戻してくれます。 これは同じJPEG画像をフォトショップで開いた場合とブラウザで開いた場合の差を考えると分かりやすいと思います。ブラウザで開いた場合は拡大縮小表示ができませんよね。(もちろん書き足したり編集したりもできません) フォトショップではJPEG形式で保存するとき、圧縮度の指定ができますね。Web 用では標準程度に圧縮すれば十分です。圧縮度を少なくすると重くなります。 GIF形式はインデックスカラーと言って、必要な色だけをパレットにして保存しています。このときの色数を少なくすれば軽くなります。フォトショップでは256色、128色などと色数を選択できます。 同じ、JPEGやGIFでも作り方によって、ファイルのデータサイズがずいぶん差が出てくるので、画像を優先するか軽さを優先するかで、考えなければいけないわけですね。またメールに添付するときには、メールで送れる形にさらに変換されて重くなったりします。Macのアイコンやサムネールなどが残っているとそれもデータサイズに追加されます。(そこまで気にする必要はないかも?) |
中川 潤 (著) 毎日コミュニケーションズ (2002/12) Photoshop標準のフィルタだけを組み合わせて、あっとおどろく数多くのテクニックを紹介する。Adobe Photoshop 6.0 7.0に対応。 |