プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

12号パレットを作ろう! 第3回

フォトショップでもうひとつ、カスタムブラシというのがあります。
初めから「カスタムブラシ」というものが「ドロップシャドウブラシ」「四角のブラシ」とともに入っていますが、あまり使いものにならないかもしれません。

ここでは、自分好みのカスタムブラシの作り方を説明します。

適当なスペースを用意します。新しいレイヤーでもいいし、新しい書類を開いてもよいのですが、試し描きできるスペースが必要です。

そこに適当な大きさで何か描きます。私はフォトショップでパステル調のタッチを作りたいと思いましたので、直径40ピクセル程度の、ぼかしのあるブラシをオプションでディザ合成にして、書類の中でクリックします。小さな点の集まりのような画像ができます。これにぼかしをかけたりして、少し変わったものを作ったりすれば面白いです。

今描いたものを四角で選択します。

ブラシパレット右上の三角形を押すと「ブラシを定義」という選択肢がありますのでそれを選択すると、新しいブラシがブラシパレットに入ります。

今度はこれを選択し、このブラシで描いてみましょう。イメージ通りの線になりましたか?

このブラシをダブルクリックするとブラシオプションのダイアログボックスが開きますので、「ペイントの間隔」を変えてみましょう。

パーセントを低くすると、点と点の間隔が狭くなって、詰まった線になり、パーセントを高くすると、間隔が広がって点線に近付きます。イメージに合うように、あれこれ変えてみます。

同じようなものをまた、いろいろな大きさで作っておくと実用的です。
気に入ったブラシパレットが完成したら、名前をつけて保存しておきましょう。

こういう機能をフルに活用するには、ペンタブレットがあるといいですね。

次回はillustratorのパレットの設定をカスタマイズしましょう。
参考書の紹介

ネタ帳デラックス・フォトショップ・デザイン

MdN編集部 (編集)

エムディエヌコーポレーション (2004/08)

「Photoshopの機能は知っているんだけど、どうもうまく活用できない」、そんな方はぜひ、プロのアイデアを盗んでみてください。第一線で活躍するプロのデザイナーが、制作現場で役立つさまざまな「ネタ」を解説しています。一方、初心者や初級ユーザーの方は、制作過程を参考に、まずは完成作品と同じものをつくってみると、それをきっかけにさまざまな応用ができるようになると思います。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ