プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

Illustratorの起動書類をつくろう

13号起動書類をつくろう

フォトショップのパレットなどの設定書類は、それぞれ別々に保存できましたがアドビイラストレーターの設定書類はどのように保存したらいいのでしょうか?

イラストレーターのメニューなどを探しても、それらしきものは、なかなか見つかりません。実は、保存した書類(つまり、絵を描いたり、レイアウトをして保存した書類)に色見本もブラシも一緒に保存されているのです。

前に使ったものと、同じパレットやブラシを利用したいという時には、メニューバーの「ウィンドウ」の中にある、「スウォッチライブラリ」「ブラシライブラリ」の「その他のライブラリ」から引き出してきます。

「その他のライブラリ」を選択するとファイル選択のダイアログボックスが出ますので、その中から、前に作った書類を選択すると、その書類で作ったスウォッチやブラシが登場するというわけです。

これでは新しい仕事にかかる前に毎回「その他のライブラリ」から必要なものを掻き集めてから仕事をしなければならなくなりそうです。

そこで、イラストレーターを起動すると、お気に入りのパレットが並んでいるというように設定しましょう。

まず、イラストレーターが起動していたら、一旦終了します。
ファインダからイラストレーターのフォルダを開き、プラグインというフォルダを探します。それを開くと「Adobe Illustrator 起動項目」というものがあります。

慣れないうちは、この「〜起動項目」という書類は複製して別のフォルダにしまっておけば安心です。そうですねえ「予備」というフォルダを作って、そこに「〜起動項目のコピー」という書類をしまっておきましょう。

さて、コピーをしまったら、「Adobe Illustrator 起動項目」をダブルクリックして開きます。イラストレーターが起動して、パターンなどが描かれた書類が開くはずです。この書類を使いやすいように整えて、保存すれば、次に起動したときからは、起動書類で作ったパレットやスウォッチが最初に開かれます。

それでは、来週は具体的なパレットの作り方を説明します。

参考書の紹介

Illustratorトレーニングブック―8/9/10対応

広田 正康 (著)

ソーテック社 (2003/04)

基本的な操作と描画、オブジェクト、文字入力と編集、特殊効果など、Illustratorを使いこなす技を、豊富なサンプル&ページ単位のレッスンで学習できる練習帳。

ひとこと

Photoshopなどのペイント系のソフトに比べると、パスという特殊な描画方法を使うイラレは、とっつきにくいと思う人もいると思う。そういう方は、一定期間、真面目に練習するのが早道でしょう。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ