プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

15号Illustratorのブラシ

起動書類でなくてもいいのですが、Illustaratorのブラシを作ってみましょう。

ブラシというより、パスのパターンというべきものなのですが、Illustrator8になってからは、それまでのパスパターンより使いやすくなりました。

初期設定のブラシを見るとピンとこないのですが、例えばマップを作ることが多い人なら、鉄道の白黒ライン(JR)や私鉄の線(++++++++++++)などをブラシで作っておけば、とても楽です。

機械の説明図ではチェーンなどを作っておくと、長さは自由なので、便利です。

イラストでは、強弱のあるラインやパステルのようなタッチをつくることも可能です。

とりあえず、既成品の中からお好みのものを取り込んでおきます。
ウィンドウ>ブラシライブラリ>アーティスティックで筆のタッチなどを選ぶことができます。他のライブラリも開いてみて、自分のタッチに合ったものを選んでみましょう。選択した状態で右上の三角形で「ブラシに追加」をするとブラシパレットに入ります。

これも、パレットから書類のウィンドウにドラッグしてくると、パスで表示されますので、変型することができます。

ブラシの使い方ですが、パスを引いた後で好きなブラシをクリックすれば、そのブラシになります。塗りを「なし」にすれば線のみ。別の色にすると、ブラシで引いた線の内部がその色で塗られます。

ブラシを選択してダブルクリックすると、ブラシの設定を多少変えられます。ブラシオプションのダイアログボックスが開きますので、方向や色の付け方など変えてみましょう。また、線種パレットの中で線幅を変えても太さが変えられますので、絵に合わせて調整します。

自分好みのブラシを作るには、最初にブラシにしたい図を作っておいて、ブラシパレットにドラッグ&ドロップするか、選択した状態でブラシパレット右上の三角形の中から「新規ブラシ」を選択すればOKです。

このとき、ブラシの種類を決めなければなりません。

カリグラフィブラシというのは、フォトショップのブラシに似たもので、ブラシとして登録した形をパスに沿って移動していく、というタイプで、文字などで、縦横で太さが変わるような状態になります。

散布ブラシというのは、規則的、あるいはランダムにオブジェクトを散らすもので、多数の花を描かなければならない時などに威力を発揮します。

アートブラシはパスの始点から終点まで、オブジェクトを引き延ばして表示するもので、筆やパステル風のタッチ、あるいは強弱のあるタッチを表現したい場合に効果的です。

パターンブラシは最初に書いた、鉄道を表示する線や鎖などに使えます。両端が繋がるように、1ユニット作っておき、パターンブラシに設定します。
角や両端などを通常のパターンスウォッチに登録しておいてから、新規プラシで組み合わせても作れます。

設定ができたら、新しくパスを引き、新しいブラシを使ってみて、きれいに繋がっているかチェックします。

苦労してパターンやブラシを作った書類はちゃんと保存しておきましょう。今度使うときには、「その他のライブラリー」からその書類を選択すれば、また同じパターンやブラシが使えます。

起動書類で呼び出してパレットに入れ、保存すれば次に起動したときは、始めから、そのパターンやブラシが使えます。
参考書の紹介

Illustrator CSトレースマスター For Macintosh/Windows―実践テクニックガイド

高橋 正之 (著)

技術評論社(2004/04)

大好評書籍の最新バージョン対応版! 事例作成のレッスンを通して、基礎から実践的なテクニックまでトレースの技法が徹底的に身につけられます。つまずきやすいベジェ曲線の扱いは丁寧に解説。収録した体験版で新バージョンもお試しください。入門者必携の一冊です。

ひとこと

自分の作品を仕上げるにしても、データ作成の仕事をするにしても、トレースができないと、イラレは使えません。いくら素敵なキャラクターでもデザインでも、Illutratorのパスになっていないと、実際の現場では不便です。

私もトレースしてくれ、という注文はよく受けますが、場合によっては、元のイラストの原稿料より高い料金を請求することさえあります。

「Illustratorを使いこなせる」=「トレースが上手い」とさえ言えるほどです。この本の沢山の課題を実際に練習することで、確実に仕事レベルへ届くことでしょう。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ