プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

Illustratorツールの裏ワザ?

17号Illustrator ツールのダブルクリック

ツールというのは、↑やペン、筆などのアイコンで、縦に細長いパレットに入っているものです。

これらは普通、どれかを選んでアートボードの中で作業する、という使い方をします。カーソルが変わるので、初めてIllustratorを開いた人でも、なんとなく使える場合が多いでしょう。

ところが、ちょっと中級的な使い方として、ツールをダブルクリックする方法があります。

とくに便利なものを上から順に説明します。

<矢印の選択ツール>
オブジェクトを選択した状態でツールボックスの矢印をダブルクリックすると、数値入力で移動ができます。パターンのみ移動という場合はこれを使うしか方法がありません。
<楕円や長方形ツール>
アートボードの上でダブルクリックすると、形を数値入力できます。初めから作りたい長方形の寸法が決まっている場合などにつかいます。角が丸い長方形の角の丸さもこれで決めます。多角形やらせん、星なども数値入力の方がやりやすい場合は多いでしょう。
<拡大、回転、反転ツール>
これも数値入力で、よく使われると思います。
<ブレンドツール>
これは、ダブルクリックして、ステップ数や距離、あるいはカラーといった設定をしなければ効果がでないので、ブレンドツールを使う人は知っていると思います。
<グラデーションツール>
グラデーションパレットが隠れている場合、ダブルクリックするとパレットが開きます。
<スポイトツール>
ダブルクリックすると、どの要素をスポイトするか選べます。スポイトといっても、色だけでなく文字設定などさまざまなデータを吸い上げることができます。
<手のひらツール>
ダブルクリックすると、書類がウィンドウに合わせた大きさになります。
<虫めがねのズームツール>
ダブルクリックで、100%の表示になります。
だいたいこんなところですが、全部知ってました?
参考書の紹介

Photoshop & Illustrator名刺・DMデザインマスターピース

まつばら あつし, 渡辺 正人, 西塔 薫, 渡辺 勝利(著)

毎日コミュニケーションズ (2003/07)

Photoshop 7.0、Illustrator 10を使った名刺・DMの制作テックニックを解説した本。ロゴ、テクスチャ、画像加工のテクニックを用いた現場で役立つ名刺、イベント告知、お知らせ、ショップカードなど全41基本アイテムと作成テクニックと、328バリエーションのデザインポイントを解説。付属CD-ROMに基本アイテムの完成データを収録。

ひとこと

実際の仕事は、Illustratorと、Photoshopを行ったり来たり連係して行います。

IllustratorとPhotoshopをだいたいマスターしたら、必要なものを作ってみましょう。

アイデアに煮詰まったときにも参考になります。

戻る

18号自由変型ツール

Adobe Illustratorがバージョン8になってから、あまりオブジェクトの変型ができなくなってしまった、と思っていました。確か、前はフィルタの中にかなり自由に変型できるフィルタがあって、遠近感を出したりできたんだけど・・・。

そうしたら、なんと、反転ツールの隣にあるツールが自由変型ツールといって、オブジェクトの自由変型ができるものだと、(わりと最近)わかりました。

見なれないものは目に入っていない、という典型みたいな話ですが、あらためてガイドブックを引っぱりだして読み直しました。

これ1つで、拡大、縮小、回転、反転、シアー(斜めにする)、ゆがみ、遠近感といった様々な変型ができます。

ただ、ShiftやCommand、Optionなどのキー操作をしなければならないのですが、これは、動かしてみながら覚えるしかなさそうです。慣れてしまうと、回転や拡大縮小のたびにツールを取り替えなくてすむので大変便利です。

自由変型ツールを選択していると黒い矢印になりますが、これは選択ツールではないので、選択できません。コマンドキー(Mac)を押している間は選択ツールになりますので、その状態で、変型したいオブジェクトを選択します。

オブジェクトが選択されると、バウンディングボックスが表示されて、自由変型ツールはいかにも回転します、といった感じの曲がった矢印になりますので、これをドラッグして、回転することができます。

バウンディングボックスの角へ矢印を持ってくると、直線の両矢印になるので、ここでドラッグすれば拡大縮小ができます。Optionを押して原点を中心にしたり、Shiftを押して、縦横の比率を変えずに変型したりなどは、いつも通りです。

さて、自由変型ツールならではゆがみや遠近ですが、これは角をつかんでからコマンドキーを押して動かします。

この「角をつかんでから」というのがミソなんですが、ちゃんとした言い方をすれば、バウンディングボックスのコーナーの上でツールのアイコンが変わったらマウスを押し、その状態でコマンドキーを押して、そのままドラッグする、ということです。

分りにくいので、角を持って動かしてみてからコマンドキーを押す、という感じでも大丈夫です。コマンドキーを押すと持っているポイントだけが移動します。

そこで、今度はShiftキーを追加して押します。つまりコマンドとシフトと両方のキーを押すのです。すると、方向を制限して動かすことができます。

さらにOptionキーも追加して押します。すると、遠近感を出す変型ができます。もっとも下絵やガイドラインがある場合には角をひとつづつ移動して合わせた方がいいかもしれません。

格子状のものなどはグループ化するなどして全体を選択してから変型すると、上手い具合に遠近感変型ができます。

参考書の紹介

すぐできるPhotoshop + Illustrator 写真・壁紙・ロゴデザインBOOK

アトリエコスモスSOHO情報局 (編集)

成美堂出版 (2003/03)

少ない手順であらゆる用途に応用できるデザインテクニックを厳選し、フォトレタッチ、フォトアート、イラスト・図形、パターン・テクスチャ、ロゴの5章構成で紹介。使用したすべての素材データを付属CD-ROMに収録する。

ひとこと

こちらは、手っ取り早く、作りたい向けの手順集。なんとなく、使いこなせていない、と思う人は、こういうのを参考にいろいろと作ってみると良いかも。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ