プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

21号フォトショップのαチャンネル 3

αチャンネルのもう1つの有力機能、それは「でこぼこ情報の置き場」です。

フォトショップのRGBモードでは、照明効果を使ったフィルタがありますね。テクスチャフィルタの中の「テクスチャライザー」や描画フィルタの中の「照明効果」などがそうです。

テクスチャライザーはあらかじめ作ってあるテクスチャー画像を読み込んでそのでこぼこデータを元に光の方向や拡大縮小を指定するだけででこぼこした画像に変換してくれますが、これをマニュアルで自由にできるのが「照明効果」です。

そのときの凸凹データを入れておく場所としてαチャンネルが必要なのです。

αチャンネルがない場合、赤、青、緑といったカラーチャンネルの他はフィルタをかけるレイヤーの透明部分しか利用できません。これですと、レイヤー効果と同じ程度しか効果を出せません。

例えば、レイヤー効果でベベルやエンボスをかけるより、もっと丸くふっくらと膨らませたい、といった場合は次のような手順で作業します。

1、膨らませる部分を選択します。
2、チャンネルパレットを開き、下部の「四角に◯」のアイコンをクリックして選択範囲を読み込んだ新しいアルファチャンネルを作ります。
3、そのαチャンネルの画像のエッジをガウスぼかしでぼかします。
全面をガウスぼかしでぼかすと、ぼかしの足が流れてしまう場合がありますので、そういうときは、選択範囲を解除せずに何ピクセルか「選択範囲の拡大」をして選択範囲の内部だけにガウスぼかしをかけたり、必要なら「境界線を描く」で、境界線の内側に線を入れ、それをぼかしたり、と工夫します。 
特に設定しなければ、αチャンネルの白いところが「高い」黒いところが「低い」という情報になりますので、白から黒へのグレースケールの数値に注意を払いながら、工夫して調整します。
4、αチャンネルのぼかしができたら、レイヤーに戻し、「照明効果」フィルタをかけます。ここでもたくさんの設定がありますので、いろいろ試してみてください。ただ、この設定画面のプレビューは小さくて分りにくいので、小さい部分を四角で選択して試してみると時間の節約になります。上手い具合の設定ができたら、その設定を保存しておきましょう。
5、ヒストリーで元に戻し、目的の場所全体にフィルタをかけます。

アルファチャンネルの作り方や画像の解像度などによって、細かい数値が決まってきます。同じものを作るためには、同じ解像度で同じようにぼかしをかける事が必要になりますので、上手くいったときの数値をメモしておいたり、設定保存をすることが重要です。

参考書の紹介

イラストを描く人のためのPhotoshop実践テクニック

illustration編集部

玄光社 (2004/08)

また表現技法解説だけでなく、スキャニングから保存・入稿の知識までをカバーしており、イラストレーターのためのPhotoshop本としては決定版と言えるだろう。

ひとこと

この本は、パソコン本の著者や出版社ではなく、イラストレーターなら皆一度は見たことがあるに違いない雑誌「illustration」の編集部が作っています。実際の仕事にそくして、手描きの下絵を取込んで仕上げるという工程を中心に、プロのイラストレーター15人の技法を説明しています。本気でイラストを描こうという方へオススメ。

戻る

22号フォトショップのαチャンネル 4

前回の説明は簡単でしたので、うまくいかない、おかしい、という方もいたかもしれません。αチャンネルを作るところまでは、それなりにできたとして、照明効果フィルタのあたりをもう少し捕足説明します。

αチャンネルが一応できたら、選択範囲があれば解除して、レイヤーパレットに戻り、フィルタをかけたいレイヤーを選択します。

そこで、フィルタから「照明効果」を選択し、ダイアログボックスを表示します。ここまでは大丈夫だと思います。もし、照明効果フィルタがグレー表示で使えないということがあれば、それがはたぶん、モードがCMYKになっているのだと思います。モードを RGBにしてください。

ダイアログボックスが出ても何もでこぼこしていないでしょうから、まず、ダイアログボックスの一番下の「テキスチャチャンネル」というところを、今作ったアルファチャンネルに指定します。

これで、アルファチャンネルの白黒が凸凹になると思います。

「光源タイプ」はスポットライト、全指向性、単一指向性の3種類があります。全指向性は、光源から遠くなると暗くなります。単一指向性は太陽光のように同じ方向で均一に光が当てられますので、光源からの遠近は関係ありません。

スポットライトは、光源のはっきりした灯火のような効果を出すのに適しています。

他の設定は理解しやすいと思いますが、かなり、あれこれ動かしてみないと求めるような効果にならないと思います。

ちなみに私がよく使う設定を下に書きましたので参考にしてください。
 
  全指向性 照度 30前後
   *光源はプレビュー画面左上(右上)に移動して輪を大きくする
  光沢、質感は艶消しプラスチック (これは好みでご自由に)
  露光 10  環境光 40 
  高さ 65前後

設定は同じでも、αチャンネルの作り方が変われば、結果は違ってきます。
同じような状態にしたい場合は、αチャンネルの作り方も一定にしておきます。
参考書の紹介

写真がよくなるPhotoshopプロの裏ワザ100

倍賞 美光, 小澤 貴也, 斉藤 智章(著)

MdN (2005/06/24)

写真加工のネタ100選!このコツ、本当は秘密。
本書は、デザインオフィスやフォトスタジオの現場で役立つ画像加工のためのアイデアやヒント100ネタを紹介したチップス集です。画像加工の定番ソフトであるAdobePhotoshopを使って、第一線で活躍するフォトクリエーターが、さまざまなテクニックを紹介しています。付属CD-ROMの完成サンプルの素材画像でレッスンが進められます。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ