プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

【な、なんで、こんなところに?】2001.11.27

「ハードディスクがいっぱいで。なんかいい方法ない?」と子供に聞かれて、
「じゃあ、普段使わない書類は圧縮してまとめておけば?」ということになり、圧縮のしかたを教えた。ついでに解凍の方もテストしてみたのだけど、解凍したファイルがどこかへ消えてしまう。

「いったい、どこへ行っちゃったんだあ〜?」と探してみたら、なんとAOLのダウンロードフォルダというフォルダの中にあった。たぶん、そういう設定になっていたんだね。

ところが、事態はもっとおかしかった。なぜか、ダウンロードフォルダの中にアドビフォトショップが2つも!これじゃあ、空きもなくなるはずだ。6畳一間のアパートの部屋に大型テレビが3台もあるようなもんだ!1台でもかさばるのに。

「じ、じゃあ、普段私が使ってるフォトショップはどこ?」と調べてみると、それはちゃんと、アプリケーションというフォルダに入っている。当然、ダウンロードフォルダに入っていたものは、捨てたけど、それにしても、なんであんな所に、あったんだろう?

戻る

【な、なぜ、繋がっていたのか?】2001.12.4

「あれこれ仕事をした後、メールを送ろうとすると、ネット接続ができなくて、再起動しなければならないんだけど、再起動が5〜6分かかるから大変なんだ。なんとかならないかなあ?」と言われて、様子を見にいった。

リモートアクセスとか、メールの設定とかあれこれ見てみるが、これといって変なところはない。ところが、TCP/IPを見てみたら、首をかしげてしまった。

なんにも記入されていない。通常、PPP接続をする場合、ネームサーバアドレスとか、検索ドメイン名とかが記入されているはずなのに、な〜んにも書いてない。よく、これで接続できていたものだ。そのことの方がすごい!

書類を探してもらって、入力したら、すんなり接続できるようになり、満足してもらったが、私はちっとも満足できない。だって、再起動に5〜6分もかかるなんて、変じゃない?

「いや、いいんだ。メールが送れれば、再起動しなくて済むから」って。でも、土曜日だったので、一応ノートンなどで調べてみると、データの断片化がひどい。年末にハードディスクの整備をした方がいいよ、と言ってきたけど、ちょっと心配。だって、ユーザがとってものんきなんだもの。

 戻る

【な、なんか、ちょっと大変かも?】2001.12.11

来年から、HTML版のメルマガを発行することになり、ただいま制作中。HTMLはゴーライブでだいたい作ってしまって、画像を絶対パスに直し、不要なmetaタグをはずせばいいだろ、ってな感じで作った。

で、まあ、1ヶ月以上前から配信予約ができるということだし、初めてのことだから、早めにテストをしてみよう、というわけで、配信予約にいったのだけど、「1行が長すぎます。」といわれてしまった。

はて、どうしたものか?通常のホームページ制作だと、1行の文字数なんて関係ないのだけど、メールで送る場合には、そうはいかないらしい。

仕方がないので、インデントをなくし、適当なところで改行して、適度な幅に揃えて再度挑戦。うん、こりゃ確かにHTMLがわからないと発行できない、と納得。

今度は「機種依存文字が含まれます」とまた突き返されてしまった。そうか、メールだったんだっけなあ。と反省して、それを削る。

結局、テスト送信が上手くいくまで3〜4回くらいはかかってしまったが、メールのプレビューウィンドウに、ホームページみたいな文字と画像がちゃんと表示されたのを見たときには、ちょっと感動してしまった。

戻る

【な、なに?いまさら】2001.12.18

あと2週間ほどで、ADSLが開通する予定だ。「は〜やく来い来い〜」と歌いたくなる気分だけど、待てよ、うちにはパソコンが3台あって、それをモジュラケーブルの分配器とかモデムの直列つなぎとか、適当な接続でつなげている。

そこで、いつものパソコン用品店に電話をかけて聞いてみた。「今まで〜〜して接続してたんですけど、なんか今度はハブだかルータだかいろいろ必要そうなんですけど。あ、LANカードもいるって」

「Macは問題なさそうですが、Winは?3年前のマシン?つながる口があるかどうか確認してみてくれませんか?モジュラよりちょっと大きめのイーサケーブルが差し込めるようなものがあればいいんですが」

というわけで、うちのWinの後をのぞいてみるが、それらしきものはない。この機械のマニュアルとかどこなんだろう、と探してみるとスペック表のあるパンフレットと一緒にモジュラケーブルが出てきた。

でも、このモジュラケーブル、ちょっと違う。途中に太い円筒形がついている。でも、これ、確かにモジュラケーブルだよなあ。ってことは、これで接続しなくちゃいけないだろうか?・・だから、今まで接続が悪かったんじゃないだろうか? え〜〜もう、文句いいながら3年近く使ってたよ。

結局、LANカードらしきものはついてないようだが、それをつけて、ハブで接続すれば、このマシンもこれからはスムーズに接続できるはずだ。きっと。

戻る

【な、なんかいろいろ必要みたい】2001.12.25

う〜ん、まだまだADSLは開通しそうにありません。先週パソコン屋さんに相談した後、今度は電話会社に電話して、貸してくれるというモデムについて詳しく問い合わせました。

「当社でお貸しするのは、スプリッタとADSLモデムです。まずモジュラジャックにスプリッタをつけ、そこから電話器とADSLモデムに繋ぎます。ADSLモデムにハブをつけて、そこからパソコンにつなぐんです」

つまり3つの機器がいるらしい。でも、ハブだけじゃセキュリティとか心配だな。というわけで、またまた、さっきの電気やさんに電話。

「この前の話では、交通整理のためのコンピュータが入っているのがルータで、機械だけのがハブっていう話だったんですが、ADSLモデムの先にルータをつけることもできるんですか?それとも、ルータがあればスプリッタとかADSLモデムとか不要になるんですか?」

「いえ、ルータはADSLモデムの先につけるんですよ」
「じゃあ、やっぱり3つも機械をつなげないとダメなんですかあ?ケーブルだって、今までのモジュラケーブルと比べて太くなるし・・・」

LANボードとルータはともかく、ケーブルも問題だ。昔ながらに電話回線は居間にあるモジュラジャックだけ。家全体のまん中に棚を作って配電盤を作るか?とりあえず大型の巻き尺は必要そうだ。

戻る

【な、なんか、高いんですけど】2002.1.8

お正月から漢字の多い、難しい話を書いてしまった。ここまで来てほっと息をしているところです。

息抜きがてらに、今年は月に一度くらいはエンタメ系の話題で楽しみたいと、決めました。で、今回ご紹介しようと思ったのはプレイステーション2のソフト「ICO」というゲーム。

主人公はお城の塔のてっぺんにいた少女の手を引いて、お城を脱出します。時々黒い煙りのような化け物が少女を取り戻そうとするのですが、棒で追い払います。美しい風景のお城の壁をよじ登ったり、飛び下りたり、苦労して少女のために道を切り開いていくわけです。

ほっておくと、少女は例の黒い化け物に連れ去られてしまうため、いちいち待っていてあげなくちゃならないし、時には「イコ、行きなさい」だか「やめなさい」だか、よくわからないことを命令調で言うし、「お前もちっとは協力しろよ!」などと思いながら、はまりまくってしまいました。

少年と少女の関係が可愛くて自然なしぐさで表現されていて、思わず情が移ってしまうんです。

それにしても、このお城、眺望は素晴らしいのですが、高くて狭いくて危険な所を歩き回らされて、腰から下がなんか、むずむず(がくがく?)し通しでした。いくらなんでもこんな所、た、高すぎます。私は高所恐怖症なのかな?

戻る

【な、なにそれ〜!?】2002.1.15

年末にこの欄でぼやいていたADSLですが、どうも、我が家では開通は無理のようです。

連絡がないなあ、と思っていた正月明けのある日、郵便が届いたので、「いよいよ開通するのかな?」とわくわくしながら封を開けたのですが、中のお手紙には「適合調査結果NG」とあり、「NTTからの回答■光装置収容回線のため」とあります。

何?光装置収容回線って。うちは別に光ケーブルとか引いてないよ〜?ということで、電話してよく説明を聞いてみると、NTTが途中のどこかに光ケーブルを敷設してあるため、1万400円の光収容替工事というのをしてメタル回線へ切替えてみなければならない、という。しかも、お金を払って工事をしても、マンションなどだと、やっぱり繋がらないか、繋がっても非常に遅くなるかもしれない。やってみなければわからない、という。

つまり、原因はNTTだから、どこの会社にADSLを頼んでも同じことらしい。でもなあ、つい先月、「この地域でもADSLがご利用できるようになりました。お申込みはNTTの〜へ」っていうチラシが来てたんだよねえ。

光ケーブルを中途半端に敷設したり、それをまた1万400円で戻したり?いったい、どうなってるんだろう?なんか、変!!

結局、夢のブロードバンドはホントに夢だったらしい。

戻る

【な、何年使ったっけ?】2002.1.22

社長がMacを壊した。マウスもキーボードも動かなくなり、CD-ROMからの起動もできないので、どうしようかと思ったが、幸い、年末にパーティションを作っておいてくれたので、そこにノートンドクターとシステムをインストールすることができて、修復も成功した。

本人は自分のせいだと思い込んで落ち込んでいるが、しばらく離れていて戻ってきたら動かなかったというので、たぶん、スリープ機能がおかしかったのかもしれない。

直ったからいいけれど、途中お手上げの気分になって「これ、いつ買ったっけ?」などの弱音も吐いてしまった。もう長いこと使っているような気もするけれど、G4なんだから、私のパソコンよりはるかに新しいはずだ。パソコンは毎日長時間つき合っているうえ、どんどん新製品が発売されるので、すぐに古くなってしまうように思える。

ところが、家電はほんとになが〜い年月使えるものだ。先日処分したオーブンレンジは、なんと22年以上もの間、毎日のように使っていた。そこにあるのが当たり前で、これからもずーっとそこにあるような気がしていた。

ガムテープだらけの掃除機も、もう何年使っているか思い出せない。いつか景気が良くなって、壊れたものを全部買い替えられる日も来るのだろうか?

戻る

【な、七光りなしでヒ〜ロ〜】2002.1.29

ある日曜日、若者どもが集まって、テレビゲームをしていた。
「オレ、ゴールドソーサーのスノボやりたいな」と1人が言い出した。
何年も前にヒットしたファイナルファンタジー7の中のミニゲームだ。
久々なので、うまくできなくて、キャラは転びながらコースを滑っていく。

「そう言えば、結局この子だけは普通の少年だったよねえ」と私。
「そうそう、普通は王族とか多いよね」「実は宇宙人だったとか」「勇者の子孫もよくいるし」「父ちゃんは大統領ってのもあったね」(一同爆笑)
「マンガだってさ、実は魔族の子孫だったりさ」「スポーツものも親が天才選手だったっていう設定多いよね」
 
なんだ、みんな親の七光りで主人公やってるのか。普通の人間じゃ面白い話にならない、ということもあるけれど、普通の少年で話が始まっても、人気と共に連載が続いていくうちに、どんどん強くなって、人間じゃ説明がつかなくなってしまって、後から設定をくっつけるんだろうなあ。

「クラウドはがんばったんだよね〜」
「自分を取り戻して星を救ったんだもん。偉かったよ」

でも、やっぱり、普通の人はいくらがんばっても普通にしかなれないのかも?
そんなことをぼーっと考えながらテレビ画面を見ていた。カーブで転がっては頭を掻き掻き立ち上がるクラウドくんが、とても愛おしく見えた。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ