|
【な、なんだ、どいつもこいつも〜】2002.2.5
と、叫びたくなる1週間でした。ネットでの代金支払いにコンビニ払いを導入しようということになりました。申込み用紙を書くのですが、なにしろ最近、手でまともに字を書いてない。自分のサイトのURLを書こうとしたら、wの谷が多すぎて、ヘビがのたうっているようになってしまった。直そうとしたら、増々判読不能に・・・なんとか修正して書き上げ、社長に印鑑を押してもらうことに。
「ほい、判子ね」と立ったまま手の上で判子を押すものだから、掠れてしまった。「あ〜、ひどい」と言うと、やり直したのだけど、今度はにじんでいるし、重なってしまった。仕方がないので私が押し直した。「3個も・・・(TT)」
その日はそれだけではなかったので、「いったい、みんな、何なんだ!しっかりしてくれよ〜」と自分自身のことも含めて、がっかりしてしまったけど、何はともあれ、本日の業務予定はクリアしたので、さて、ニュースでも見ようか、とテレビをつけると、雪印に外務省に政治家に、アメリカ大統領は「イランが・・・イラクは・・・」と世界中に文句を言っていた。オイオイ☆%○!×#
【な、何これ?というメール】2002.2.12
ある朝メールを受信すると、全く関係のない人たちから、「わけがわかりません」という、わけのわからないメールが大量に届いていて、中には「あなたのPCからウィルスらしきものが届きました」というのも混じっていたら、私じゃなくたって脈拍が200位になって胸がドックンドックン言い出すと思う。
最新のウィルス定義をダウンロードして、すべてスキャンして問題がみつからないことを確認して気持ちを落ち着けてから、再度あちこちのサイトを探したり、助けてくれそうな所の電話番号を調べたり、届いたメールのソースを開いて、見比べたりした。
問題は、全てのメールの宛先がmark-xx@xx.or.jpとなっていることで、この大量のメールは私へではなく、このmarkさん宛だということに気付いた。届いたメールの多くも「変なメルアドへのメールがこちらへ届いている」とか「誰それからおかしい、というメールを受け取ったけど、宛先が違います」などというものだ。
そうなると、怪しいのは一番最初に届いていた1通のDM。似たドメインを持っているのだ。そういえば、一緒に白紙の添付ファイルつきのメールが届いていて、「何これ?」とその場で削除していたのを思い出した。
長いお話中の末、やっとそのDMの送信元へ電話がつながり、問合せると、相手は平謝り。受け取った人々がまた誠実な人々で、問合せのために返信メールを送ったため、みんなで「何これ?」メールを回してしまって、私の所にも大量の「何これ?」メールが来てしまったという寸法だった。
事態が明らかになるまで、2時間以上かかってしまった。家にいながら「人身事故により不通」という電車に乗りあわせてしまったような気分だった。
(夜、Hybrisに感染した旨のおわびのメールが届いたが、ウィルスだけでなく、それによって引き起こされるチェーンメールもすごい混乱を引き起こすんだね)
【な、なんで送信できないの〜?】2002.2.19
友人にちょっと長文のメール(2k)を書いて、送信ボタンを押したとたん、「ポン♪」となってエラーだと出てしまい、どうしても送れない!接続はできるし、受信もできる。ホームページも見ることができるし、送信だけができない!
なんでだ〜というわけで、プロバイダに電話して(ああ、またコイツか、と思われそうだ)あれこれ考えてもらうのだけど、「設定は間違っていないようですし、おかしいですねえ。新しいアカウントを作ってみましょうか?」とまで言ってくれる。そのうち、自分でもあれこれ思い付き、「じゃあ、別の人に送ってみたりノートンかけてみたり、もう少しやってみます。」「では、その後やっぱりダメなら、もう一度電話してください」ということになった。
別の人にメールを書いて送信してみると、・・・送れるではないか!目的の友人の奥様あてメールも送れたので、そちらのアドレスに文面をペーストしたら、「ポン♪」と同じ番号のエラーだ・・・つまり、私の作ったメール文がおかしいってこと?
ふと思い付いて引用の前に1行足してみたら・・・送れた。なぜ〜?引用のせい? 謎だ。
【な、なんと、そんな障害まで】2002.2.26
年末にADSLを申込んだのですが、NTTの光ケーブルのせいで、開通は無理となったという話を1月に書いたのですが、最近になって、ADSL不通の原因がまだあったことが判明しました。
マンション用のKDDIアダプタを設置していたそうなんです。これは、電話をかけたときに、安い方の回線を選択してくれる機械で、マイライン契約や電話機自体の機能もありますから、もはや無用の長物で、しかもADSLが使えないというデメリットがわかり、今回、解除したそうです。
1月に「1万400円の光収容替工事」というのを試してみようかどうか、悩んだのですが、やらなくて良かったです。そうなると、今度はこの光収容替工事をすれば、ADSLが繋がるのかなあ?と、また、つい期待はしてしまいますが。
最近、入ってくるマンション売り出しの広告を見ると、「100Mbps」などという文字が踊り、インターネットに安く接続できる、という点が住宅の価値になりつつあることがわかります。ADSLさえ繋がれば、気に入っている家なんですが、つい、そんな折り込みチラシに目が・・・
【な、なんで、リアルなの?】2002.3.5
今、ゲームキューブの「動物番長」というゲームをやっています。これは、ゲームキューブだからって分けではないのでしょうが、とにかく四角だらけ!つまりすべてが箱でできているような世界なんです。
なにしろ月や太陽までが立方体に丸や三日月が描かれているだけなんです。ポリゴン超節約のグラフィックっていうこと。
で、どんなゲームかというと、箱とパネルでできた「ドウブツ」が弱肉強食の「ヤセイ」の中で「イロ」と「ニク」を求めて他のドウブツを食い、ヘンタイし、百獣の王をめざす、というゲームです。
ところが、な〜んか、このドウブツの動きがリアルなんです。一つのマップに「番長」とか「生徒会長」「町会長」などがいるのですが、この戦いが壮絶!飛びついて噛み付くという、いたってシンプルな戦いなのですが、もう、番長の恐ろしいこと。でもウマそうなニクを持っているんですよねえ。
合間に出てくる夢は「絶世のメスとの交尾」ばかり。ところが交尾の後は死んじゃうんです。ニクの増えた子供だけ残して!
【な、なくなってしまった】2002.3.12
今回はいやに長いこと、サーバがダウンしていると思っていたのだけど、あまりにず〜っと繋がらないので、レンタル元のサイトへ行って、お知らせを見てみたら、な、なんと、「無料サービスは終了しました」と。そりゃ、「無料」ですから、文句を言う筋合いではありませんが、みなさんの書き込みをいきなり削除されてしまったのでは、ちと寂しい。前もってメールで知らせてくれれば、それなりに、何かしたのだけれど。
それにしても、今、無料サービスはかなり苦しそうですね。インターネットには無料サービスというのが沢山ありますが、実際にはバナーの広告収入で運営されているサイトが多いのです。不景気のせいか、広告を出す企業も減っていて、もう、広告収入に頼った無料サービスが成り立たなくなってきています。
だって、掲示板に書き込んだついでに、保険会社のバナーをクリックしたり、ぜんぜん関係ないサイトを見に行こうと思う人って、どれだけいるのかしら?
今まで、インターネットビジネスって、「親切と商売の間」みたいな感じで成り立っていたわけですが、これからは、そう簡単にはいきそうにありませんね。
【な、難民?!】2002.3.19
うちのマンションはADSLが使えません。NTTさまが、光ケーブルを勝手に設置したからです。では、マンションで光ケーブルを引けばいいのでしょうか?かつて衛星放送用の共用アンテナを設置しようという話が出たことがあったのですが、BSを見たいかどうかという気持ちは各家庭によって、かなりの温度差がありますから、長い事もめた後、結局流れてしまいました。ましてやインターネットなど、見たこともない人が賛成するとは考えられません。
こういうマンションは何もうちだけではなく、けっこうあるようです。先日テレビを見ていたら、そんな私たちのことが「ブロードバンド難民」と呼ばれて紹介されていました。難民ですか〜。そうですよねえ。水道の蛇口をひねれば水が出てくる時代に、毎日川へ水汲みにいくようなもんですから。
ところが、いやあ、救いの手っていうものはあるもんです。無線LANを使ったシステムがあるそうなんです。マンションの外まで光ケーブルを引いてきて、そこから各家庭に無線で信号を送るものらしいです。携帯でネット接続できるのですから、それと同じなのかな?ちょっと期待。ふふ
【な、なんでも、できるんだけどなあ】2002.3.26
大企業の事務方はたいていWinを使ってますよね。ですから、Macのことは、ほとんど知らないんです。なにしろ大企業はいろいろ責任がありますから、わからないものは使えないという理論になってしまうらしく、金融関係のサービスなどでは「Macは使えません」ということが多いです。理由はセキュリティがどうとか、テストしていない、とかいろいろありますが、セキュリティ云々という点では、少なくともWinよりは安心です。
ところで、先日笑ってしまったのが、不正コピー防止処置をした音楽CDの話。発売時の説明では「Macでは再生できない恐れがあります」となっていたのですが、実際には何の問題もなく再生できただけでなく、コピーもできてしまったそうです。絵や音楽などクリエーティブな分野はMacの独壇場ですからね(笑)
Winでできることは、まず、Macではできます。逆の場合、Winユーザは新たにソフトを購入したり、難しい設定をしなければならないことが多いです。
こんなことって、国際関係とかでもありそうで、自分にとって馴染みのない国はみんな、開発途上国で、だから、こんなことはできないだろう、って思い込んでしまったりしたら、その国の人に対して、すっごく失礼ですよね。注意!