プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

【な、なみだが止まらない】2002.4.2

遅ればせながら、「A.I.」を見ました。アドビイラストレーターではありません。Artificial Intelligence、人工知能のことで、去年話題になったので覚えている方もいると思いますが、映画です。

子供が死に瀕している夫婦が最新の子供型ロボットをもらいます。首の後ろを押さえて、いくつかのキーワードを言うことで、そのロボットは永久にその女性を母親と認識して愛し続けます。いらなくなったら廃棄処分してもいいのですが、それも忍びなくて、「逃げるのよ」と森の中に置き去りにするのです。

ロボットは「本当の人間の子供になって、母親に愛されたい」とピノキオに出てくるブルーフェアリーを探して冒険の旅に出るのですが・・・

「いったい、この時代のロボットって、何を動力源にしているのかしらねえ」とか、「やっぱ、母親認識のリセットボタンが必要だよね」などという、ツッコミを入れるのはやめて、現代版ピノキオ兼マッチ売りの少女と思って、さめざめとカタルシスに浸りましょう。ひたすら、可哀想だし悲しいし愛に溢れているし、テディはかわいいし、舞台設定のデザインは面白いし、CGもすごいです。

そういえば、今、日本では人型ロボットが次々と登場していますね。この週末には、ロボットの博覧会「ROBODEX2002」がパシフィコ横浜で開催されていましたし、鉄腕アトムが生まれたのも2003年だそうで、私たちはこれから、どういう風にロボットとつき合っていくかってことも考えなくちゃいけなのかも?

戻る

【な、ない!けど、できた!】2002.4.9

ニルズエフェクトというデータ集があります。私は、そのシリーズのニルズタイプエフェクトというのを前に1万円以上も払って買いました。これは、フォトショップのアクションデータを集めてあるもので、フォトショップ初心者だった頃、クリック一つで、すごい加工ができてしまうので、非常に重宝していました。

とくに、水滴のような透明な文字を簡単に作ることができ、これだけが、どうも自力ではイメージ通りに作れなくて、このアクション集に頼っていたのです。

データ集ですし、基本的にCD-ROMを入れて使っていたのですが、去年から、見当たりません。いろいろな人に「これ便利だよ〜」と言って貸したりしていたので、誰かに貸したまま忘れちゃったのかなあ?と思って、知合いに片っ端から聞いて回ったり、やっぱり、自分でどこかにしまいこんじゃったのかな?と思って捜しまわってみたり。やっぱり見つかりません。

前から比べれば、フォトショップの機能にも詳しくなったし、もともと、フォトショップの基本的な機能でできる加工なんですから、やればできるかも、と今回新ためて透明な立体化に挑戦してみました。前に作ったもの(例のアクション集でクリック1つで作っていたので、完成したものしか残っていませんが)をしげしげと眺め、冷静に考えたり、試してみたり、数時間後、つ、ついに、それらしきものが出来たではありませんか!

うれしくて、帰宅した家族に自慢げに見せびらかしてしまいました。で、一言「よかったねえ。これだけ出来たんだから、どっかからCD-ROM出てくるかもよ」

戻る

【な、なんとハードウェアが?!】2002.4.16

4月の初めの週末、突然、メールの受信ができなくなりました。そうなんです。東京電話のメールサーバが故障してしまったのです。それも、ハードウェアの故障だなんて、ケーブルが焼き切れたとか?コンピュータの中に虫が入ってしまったとか?(笑)

今、ソフトウェアの欠陥のことを、バグと言いますが、バグって虫のことですよね。アレってなんでそう言うようになったか知ってますか?昔、コンピュータの研究をしていた大学で、どうもコンピュータの動きがおかしいので、開けてみたら、ガが入っていた、という話が元になっているそうです。

ハードの故障じゃ、担当者も困っただろうなあ。そういえば、私は東京電話が開業したころから利用しているのですが、確かあれは長野オリンピックのあった年ですから、もう4年です。私のパソコンも同じくらいの年月使っています。

たまには箱を開けて、ホコリなどの汚れを掃除してあげないと、ある日突然火が出て壊れてしまったりしそうですね。

戻る

【な、なにも売ってない!】2002.4.23

文房具やMOディスクなどの雑貨品を買いに、一駅隣街の大手スーパーに買い物に行きました。近所のスーパーにないものが溜まってくると、メモを片手に時々行くのです。そこへ行けば、必要なものが揃うという信頼ですね。新学期ですから、子供にノートや下敷きを頼まれていましたし、欲しい本もあったんです。

ところが!ないんです。な〜んにも!ファンシーグッズ的なかわいいノートやルーズリーフはあるんですが、期待していた5冊まとめて安く売っているものはおろか、1冊づつのもないのです。下敷きもありません。店員さんに聞くと、在庫を調べに行ってくれましたが、長時間待ったあげく、「ありません」

最近、その店はパソコン関係の商品が充実してきていたので、今度は別のフロアのパソコン売り場へMOを探しにいきました。

ところが!なぜか、フロッピーやCDRは各種あるのに、MOは1枚もないのです。店員さんに聞くとしばらく眺めて「ありませんね」って、そりゃ私だって見りゃわかります。時代はもはやCDRで、MOなんて、もう誰も使わないんでしょうか?

普通の大学ノートと下敷きを使いたいとか、MOディスクが欲しいという私たちがおかしいのか、在庫の片寄ったスーパーがおかしいのか、なんとも言えない寂しい風が吹き抜けていくのを感じてしまいます。

戻る

【つ、ついに来るぞ〜!】2002.4.30

思えば長い道のりでした。自慢じゃないけど、私は世間がADSLって騒ぎ始める前から、常時接続の解説書なんかを買っちゃって、あれこれ考えていたんです。もう、1年以上前です。やっと、イーアクセスで申込んだのに、光NGが出た時には、目の前真っ暗、不治の病を宣告されたような気分でした。

しかーし!来月からは3千円ほどで常時接続です。今度は90%くらい大丈夫。たぶん、来週のこのメルマガでは繋がったよ〜とお知らせできそうです。

光化されちゃってるエリアの古いマンションで、どうやってブロードバンドにして、しかも3千円か?無線です。無線!これなら、マンションでの大工事も同意も必要ありません。電話回線を使っている限り関係してくるNTTの怨念ともおさらばです。

関東地方では、SpeedNetとWisNetという2社がサービスを提供しています。WisNetの方がちょっと安いのですが、こちらはマンションの屋上にアンテナを設置する必要があり、マンション管理組合の同意が必要なんです。SpeedNetはサービス提供地域では既に多数のアンテナを電柱に設置しているため、近所にアンテナがあれば、窓に受信機を取り付けるだけです。

ピザ屋さんのようなバイクでヒョイと調査に来てくれたSpeedNetのお兄さん、私にはまるで女神さまのように見えました。たぶん大丈夫だと思います。なにしろ窓からSpeedNetのアンテナが見えているんですから!

戻る

【な、なんと生きている化石が】2002.5.7

あれこれ文句を言いながら、もう1ヶ月も毎日のように「おひるね村」へ通っています。「おひるね村」とは、ニンテンドウの「どうぶつの森+」というゲームで私たちが作った村です。世間ではコミュニケーションゲームと説明されていますが、実際にはアイテムコレクションのゲームなんですよねえ。

村の中で集めた果物や家具、川や海で釣った魚を売って、家のローンを返済するのですが、中でも飛び抜けて高い値段で売れるのが魚。そして、中でも幻の魚と言われているシーラカンスは、家具の10倍くらいの値段で売れます。

ところが雨の日に釣りをすると、かなり高い確率でシーラカンスが釣れるのです。しかも、魚影が他のものとは明らかに区別できるほど大きいので、しつこく画面を切替えたりして、ついに夕べは2時間ほどかかってシーラカンスを20尾も釣ってしまいました。ぜんぜん幻の魚じゃないじゃ〜ん。

ほんとは釣り以外にも、やることいっぱいで楽しいのですが、村のどうぶつさん達の会話はいくつかのパターンにそってランダムに出てくるだけで、ゲーム慣れしている人だと、Bボタン連打になってしまいます。

でも、先日、買い物に行った折り、おばさん達の立ち話が耳に入ってきたのですが、その時、「あ、どうぶつの森って、意外とリアルなんだ!」って発見してしまいました・・・

戻る

【な、なんで遅いの〜?】2002.5.14

自分のパソコンがブロードバンドでホームページが素早く開くようになったと思ったら、今度はサーバがなんだかおかしい。「ユーザホームページが繋がりにくくなっています」というのは、直ったらしいけど、やっぱり、遅い...

故障情報を見ると、これからの対策として「トラフィックが集中し、ネットワーク全体に影響を及ぼす一部ホームページにつきましては、弊社約款に基づき、情報の公開を停止する等必要な措置を〜」って言うことは、バックボーンの線を太くするとか、そういう予定はないのかなあ?どのくらいのアクセスがあるとトラフィックが集中し〜っていうホームページになっちゃうんだろう?

確かにプリン島も年末の頃は1日に数千のアクセスがあって、ちょっと冷汗物だったけど、今は100もないから、特にアクセスが多いとも思えない。こんなことが続くようでは、困ってしまう・・・

というわけで、またまた電話してしまった。不具合というわけではないけれど混んでいる、ということらしい。みんながブロードバンドになってくると、利用量も多くなってきて、サーバへの回線も不足してくるんだろうなあ。

まったく、こんなことで、これから先が思いやられますねえ・・・

戻る

【な、なんたるドジ!】2002.5.21

宅急便のメール通知サービスを利用することにしました。これは、発送の際にヤマト運輸のサイトで、お届け情報を入力しておくと、お届け先にメールで配達予定日や時間帯を送ってくれるサービスで、受け取る人はそのメールを見て配達時間の変更などもできるわけです。テレビでもCMを流してますから、聞いたことのある人もいるかもしれませんね。今までは伝票番号を送っておいて、万一に備える程度しかできなかったので、ちょっと画期的なサービスです。

ところが、やっぱり私って始めてのことは上手くいかない人らしくて、事務から聞いた伝票番号をちゃんと半角数字ハイフンなしで入力しているのに、「伝票番号の形式が違います」というエラーが出て登録できない。近所の営業所に電話して聞いてみるけど、「ネットのはよくわからない」って、そりゃそうだよねえ。

時間も遅いし、仕方がないので、問い合わせメールを書いて、その日は諦めることにしました。翌日問い合わせの回答が来たので見てみると、「伝票番号の数字の一部が間違っている」と知らせてくれました。そこで再度事務の人に確認してみると、昨日聞いたものと、ち、ちが〜う!!

人間は間違えるものだから、本人が直接入力しなければ、いくらいいシステムだって意味ないね。その後、発送担当者に直接入力してもらうことにしました。

戻る

【な、なるほど、難しいんだ】2002.5.28

宅急便メール通知サービスを、なんとか発送担当者自身にやってもらうことにして、やり方の説明に行きました。ところが、事務関係のIT化をすっかり後回しにしていたので、想像以上に苦戦。ん〜・・・久々にパソコン初心者ってそうか、と新鮮、納得、感嘆してしまいました。

なるべく簡単にできるように、入力ページをお気に入りツールバーに入れ、パスワードはスティッキーズに書いておいて、「これをコピーして、ここにペーストしてね。」と説明したのですが、このコピーペーストが上手くいかない。

もう、指が勝手に覚えているような操作なので、箸をどうやって使っているか、っていうのと同じような問題で、どういう順番でキーを押しているのか、自分でもゆっくり考えてみないと、わからない。

とにかく、コピーペーストはできたので、「大丈夫だろう」と思って帰ったのだけれど、数日後、様子を見にいくと「この前、ここに作ってくれたもの(お気に入りツールバーのこと)がなかったのヨ〜それで、ヤマト運輸のページを開けなかったの〜」そうか、他の人がいじっちゃったのかな?はあ〜(汗)

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ