プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

スズメの子育て 05.6.13

05.6.12

屋根から落ちていたのを、うちのお父さんが連れて来てしまった。
「また、面倒なことを持ち込んで〜!野生の鳥は育たないよ」と言いつつ
仕方がないので、昔飼っていたハムスターのセットを取り出した。
昼間はミミズを食べた、というのだが、何も食べてくれない。

<試してみた餌>
ご飯粒、パンくず、ひき肉、かつぶし

上手く育って、飛び立って、私らをスズメのお宿へ案内しておくれ

 

05.6.13

早朝からチュンチュンとうるさくて、目が醒めてしまった。
「やっぱりミミズだ」とダンナは外へミミズを集めに行ってくる。
しばらく粘ってみたが、やはりダメ

図鑑などを調べてみると、スズメの巣っていうのは、適当な作りだな。
それで、コイツがまた、激しく動き回るんだ。これじゃ、落ちるよな。

朝の5時頃から、餌付けを試みて、ダンナが会社へ行ったあと、さらに、私もいろいろと試してみる。

手で渡したり、棒につけたり、無理矢理、口に突っ込んでみたり。
ミミズは、竹串2本で箸のように摘んで渡そうとしたり。
で、その汚れたクチバシを見ていて、竹串でクチバシの周りの掃除をしてあげたりしていた。
‥‥と、その時、突然、大きく口を開いた。

どうも、お腹が空いていると、クチバシの下側に固いものが当たると、親鳥のクチバシと勘違いして餌をねだる、
ということではないかと推測し、その方法を試してみると、どんどん、なんでも食べるタベル。

でも、ミミズ1匹は大きすぎるかも、ということで、カッターで切って食べさせたりした。
1匹食べきれずに、大人しくなって口を開かなくなる。
で、あ、もういいんだ、と思って仕事を始めると、また、うるさく鳴きはじめる。
あんまり食い溜めができないんだな。

なんとか、食べさせるコツは掴んできたが、こりゃ、たいへんだ。
人間の赤ん坊だって、3時間は持ったのに‥‥

イッチョマエに、羽づくろい

巣から落ちたスズメのヒナって、よく聞くけど、他の動物の餌になる分も考えて生んでいるのかもな、と思う。
こいつ自体が、なんか丸くて肉が見えてて、そのままでも美味しそうだ。

ミミズは、ゲッと思うほど太くても、実は中身は泥ばかりだと分かった。
切り分けると、そのまま暴れているうち、中身が出て小さくなってしまう。

もっとも、この泥というのが、鳥のお腹で歯の代わりになるのかもしれない。

<本日食べたもの>
ミミズ 6〜7匹 豚挽肉 ミズナのみじん切りの挽肉和え
胡麻と麩を混ぜたご飯 パンくず少々

翌日へ


戻る


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ