プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

37号■ホームページ公開編 1

数カ月前にホームページ作成入門というのを何回か掲載しましたが、今回は作成したホームページを沢山の人に見てもらうためにはどうするか、という話です。

 入門編では、

  1. エディタソフトがあるとHTMLを作るのが楽だ。
  2. 画像ファイルを加工して、JPEGやGIF形式のファイルを作る
  3. ウェブサーバ(FTPサーバ)-----プロバイダでも貸してもらえる 
  4. FTP接続ソフト-----------------MacではFetchが有名
  5. まず紙に簡単なアイデアラフを作る。
  6. シンプルでストレスなく表示できるサイトを目指そう
  7. そのためにはレイアウトはテーブルの設定を中心に考える。
    テーブルやセルの設定は幅を「%」、高さを「自動」にして伸び縮みさせよう。
  8. 画像の単位はピクセルで考える。
    解像度72ppi、RGBモード、表示と同じ大きさで、JPEGかGIF形式。
    小さなモニタで見ている人のことを考慮すると最大でも横400ppi
  9. JPEG :グラデーションのある写真など
    GIF::軽くて表示が早く、透明指定もできるが、色数が少なくなる。
       小さいもので見た目に違いが感じられなければ大丈夫

といったことを説明しました。メルマガを読んだだけでホームページが作れたら誰も苦労しませんが、少しは参考になったでしょうか?何はともあれ、エディタソフトを一つ手に入れて、そのユーザガイドやテュートリアル、参考書などを見て必要最低限のことだけでもマスターするのが先決かもしれません。

画像が用意できて、HTMLファイルも完成したら、まず、プレビューでチェックします。エディタソフトでもプレビューはできますが、インターネットエキスプローラやネットスケープナビゲーターなどのブラウザソフトで見てみると、よりわかりやすいかもしれません。

HTMLを保存した後、ブラウザソフトをオフラインで「ファイルを開く」をします。今作成したページを選んで開きます。そこで、そのブラウザによる表示の具合やリンクの状態をチェックできます。ネットに接続すれば、外部リンクのチェックもできます。だいたい良さそうなら、いよいよアップロードです。

エディタソフトからアップロードしたり、専用のソフトを使ったりするわけですが、まず、FTPサーバとのアカウント設定をしなければなりません。たいていは、プロバイダからもらったアカウントの名前とパスワードを入力します。

接続がうまく行くと、自分が設定したサイトのディレクトリが表示され、ファイルが入っていれば、それが表示されます。

Macでは大抵、自分のフォルダからFTPのウィンドウにドラッグ&ドロップすれば、アップロードできますが、場合によっては、ファイル名を入力しなければならない場合もあります。

この辺のことは使っているソフトの説明や、契約しているインターネットサービスに教えてもらうのが、いいかもしれません。

ファイルがFTPサーバにコピーされると、もう、誰からでもどこからでもアクセスして閲覧することができます。とりあえず、自分のブラウザでアクセスしてみましょう。そして、できれば別のOSのパソコン、別のブラウザでもアクセスしてみて、チェックします。うちではちゃんと表示されていたのに、会社のWinパソコンで見たら、レイアウトがばらばらだった、ということがあるんです。

プリン島トップページの島のイラストも、初心者の割りには凝ったことをやってしまったおかげで、最初の頃はよく地割れ状態になっていて、どうしたらいいかと試行錯誤を繰り返しました。

それから、チェックして欲しいのは、表示にかかる時間です。何度も繰り返していますが、今の日本の現状では、まだアナログ電話回線でインターネットを見ている人は多いと思います。それでもちょっとした工夫次第でサクサクと表示できるホームページを作ることは可能です。1ページあたり50Kという説もあるくらいですが、ちょっと凝ると50Kはきついですね。目標値でしょうか。

ホームページを作ったら、近所の友だちの家にでも遊びに行って別の環境でどういう感じで表示されるか見てみましょう。そして、ついでにその友人のパソコンのブラウザのお気に入りに自分のサイトを入れておいてあげれば、少なくとも一人はアクセスしてもらえます!

参考書の紹介

できるホームページHTML入門 Windows対応

佐藤 和人 (著)
できるシリーズ編集部 (著)

インプレス (2004/04)

たった36のタグを書くだけで自分らしいページが作れる! メモ帳だけでHTMLの基礎からスタイルシートの入力、JavaScriptの効果的な使い方まで簡単に身につく方法を解説。

目次
第1章 ホームページの仕組み
第2章 ホームページを作る準備
第3章 文章を作ろう
第4章 リンクを張って
第5章 公開しよう
第6章 スタイルシートで
第7章 画像を表示しよう
第8章 表を使って
第9章 たくさんのページで
第10章 ギャラリーページ
第11章 パワーアップする

【補足05.6.30】

最近ではネット回線の速度が早くなり(ブロードバンド)、かなり重いページでも、それほどストレスなく開くようになりましたが、ときどき私の環境(約1Mbps)でも開かないページというのがあります。大きな画像を縮小表示していたりということもありますが、ソースを見ると、HTMLにエラーがあることも多いです。Macだと、Javaアプレットがあると非常に重いです。初心者は知らずに凝ったことをしてしまう、というのもありますが、いろいろ分かってくるまでは、なるべくシンプルなページを作るようにした方が確実です。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ