プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

38号■ホームページ公開編 2

ホームページをアップロードすると黙っていても、どんどん問い合わせが来たりして、大変だろうなあ、と思っている人がいるらしいのですが、そういう事は絶対にありません。もともと有名な会社や組織ならともかく、普通の会社や人がホームページをアップロードしても、それを見つけてもらうのは、簡単ではないのです。

本を出版して本屋に並べれば、立ち読みして買っていってくれる人もいますし、オフィスを持っていて看板を出しておけば、通りすがりに興味を持ってくれる人もいますが、Webサイトはリンクを辿っていくか、入力窓にURLを入れなければ閲覧することはできません。その前にインターネットに接続しなければならないのです。

そこで、作ったホームページを多くの人に見てもらうためには、あちこちに登録したり、宣伝活動をすることになります。これをアクセスアップといいます。

ホームページを作ったら、まずメールアドレスを知っている人にメールでお知らせするのはもちろんですが、検索してきてくれる人のために検索エンジンへの登録をします。

検索エンジンといっても2種類のものがあります。ひとつはYahoo!のようなディレクトリ型の検索エンジンというもので、登録情報をチェックして適切なカテゴリーに配置していくもの、もう一つはロボット型検索エンジンと言ってサーバーの中をロボット(といっても一種のプログラムですが)が巡回してタイトルやキーワード、本文中の言葉などを拾い集めていくものです。

1年くらい前のこの手の雑誌などを見ますと、まず、Yahoo!への登録という事が書いてありまして、確かに1年前ならそれが通常だったのですが、これから、という方へはお勧めできません。

日本のホームページが少なかったときは簡単に登録してくれたのでしょうが、今は、たいへん厳しくなっていて、手間暇かけて「サイトの推薦」を書き込んでもよっぽど運がいいか、素晴らしいサイトでなければ何度申請しても登録してもらえません。

具体的に言いますと、「運」の方としては、そのカテゴリーに登録しているサイトの数が少なければ、登録してもらえる可能性が出てきます。そして「内容」が大きな問題です。工事中やリンク切れのあるようなサイトは問題外ですが、多くの人に知らせるべき情報、つまり価値のある情報を載せているか、がポイントになります。

ですから、初めてホームページを作った、といって張り切らない方がいいと思います。しばらく運営して内容的にも充実してきたら申請してみたらいかがでしょう。

御多分にもれず、登録してもらえない、我が「プリン島」ですが、実際には検索窓に「プリン島」といれて検索すると大量に検索結果が出てきます。実は、Yahoo! の検索窓は登録情報だけでなく、google を使って情報を集めています。そこで、google やinfoseek といったロボット型の検索エンジンに登録してもらう方法を考えましょう。

このロボットというのはリンクを辿って歩きまわっているので、リンクが少ないうちはなかなかやってきてくれません。そこでロボットに来て下さいと連絡をします。Yahoo!の下部にあるような大きなロボット型検索エンジンへ行き、登録を申込みます。これはなんの障害もなく受け付けてくれます。そしてロボットの巡回スケジュールに入力され、黙っているよりは早く、情報を拾いに来てくれます。

次の方法として、相互リンクを増やすことです。ロボット検索では、掲示板への書き込みまで拾っていきますので、先輩サイトのリンク集などに掲載してもらえば、かなり検索にかかるようになります。

ここで、ひとつ問題が生じます。検索する人はサイトの名前や会社名は知らないわけで、欲しいものをキーワードとして入力します。ページのヘッダー部分にキーワードを入れておくことは大切ですが、キーワードを拾っていかないロボットもありますので、一番確実なのはページタイトルに検索してもらいたい言葉を入れてしまうことです。ですから、「プリン島」もページタイトルは「イラストと印刷のプリン島」といいます。これだと印刷、またはイラストで検索された時上がってきます。
参考書の紹介

ホームページ アクセスアップの鉄則

KEI (著), 蒲 健太 (著)

翔泳社 (2002/08)

アクセスアップのノウハウを知り尽くしたホームページのコンサルタントと、350万アクセスサイトを1人で作ったウェブマスターが強力タッグ。アクセスが増えないと悩むユーザーに、基本技と常識破りのテクニックを完全伝授。

目次
第1章 訪問者のメリット
第2章 コンテンツ
第3章 トップページ
第4章 サブページの基本
第5章 文字のデザイン
第6章 ナビゲーション
第7章 検索エンジンと口コミ
第8章 リンクの基本
第9章 コミュニティ
第10章 信用を得る運営術
第11章 有料化
第12章 サーバーにこそお金を
第13章 独自ドメインで

ひとこと

新しいことは書いてありません。当たり前のことばかりですが、身に染みておくべきことがまとまっています。ミイラ取りがミイラになる前に、ぜひ!

戻る

39号■ホームページ公開編 3

アクセスアップの基本は
   1、検索エンジン登録
   2、相互リンク/リングへの参加 
   3、HP宣伝メルマガへの投稿
   4、掲示板への書き込み     といったところです。

1と2に関しては先週簡単に話しましたので、メルマガ投稿と掲示板について話します。

日本のインターネットはメール中心ですので、メルマガ投稿というのは直接的な効果があります。大手メルマガに掲載された直後はアクセス数が一気に増えます。その中の何%かは、「また今度ゆっくり来よう」ということでお気に入りやブックマークに入れておいてくれる可能性があります。

掲示板への書き込みも効果的です。掲示板からの移動はメールからよりも機動力が違います。メールはオフラインで読んでいることが多く、興味を持ってもまた接続してジャンプというのは、結構めんどうなときもあります。その点、掲示板は接続した状態で読んだり書いたりしていることが多いですから、すぐにジャンプしてくれます。

また、掲示板は不特定多数の人が集まってきていますから、友だちのサイトでも友だちの友だちは、あなたのことを知らないこともあります。掲示板に書き込んだら、必ずURLを残しておきます。(メールアドレスはなくてもよい)

当メルマガはアクセスアップのためのメルマガではないので、アクセスアップの方法はこのくらいにしておいて、便利な裏ワザを一つ、紹介したいと思います。

登録してまわっていると、サイトのURLやメールアドレスを記入することが多くなります。そこで、パソコンのユーザ辞書にURLやメールアドレスを登録してしまいましょう。

Winの方はちょっと詳しいことが分からないのですが、Macの「ことえり」の場合で説明します。「ことえり」を出していると鉛筆マークが出ますので、その中の単語登録を選択します。

「単語」のところにURLやメールアドレスを入力します。半角英字で、間違えないようにしっかり確認してください。「読み」のところに好きな文字をいれます。私はひらがなで「め」と入れたところに、メールアドレスを入れています。

こうしておくと、ひらがなで「め」と入力して変換すると「目」「眼」などとならんでメールアドレスも出てきます。

この方式だと、文字入力をするところなら、どんなところでも、どんなソフトでも使うことができます。
参考書の紹介

検索にガンガンヒットするホームページの作り方―SEO(検索エンジン最適化)テクニックで効果的にPRしよう

渡辺 隆広 (著)

翔泳社 (2003/04/)

自分のホームページを「検索でガンガンヒット」させるために、SEOの概念や実用的なテクニックを解説。基本的な考え方や特長、検索エンジンの特徴や対策も丁寧に詳しく記載し、すぐに応用できるように構成。

目次
1 SEOとは何か?
2 検索エンジンの基礎知識
3 ロボット型検索エンジン対策
4 ディレクトリー型検索エンジン対策
5 検索エンジンスパム
6 SEOを依頼するときに失敗しないコツ

ひとこと

今はブログの方がヒットしやすいそうで、古いと言えば古いのかもしれませんが、基礎知識として知らないことがあれば、一読しておくべきでしょう。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ