プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

40号■ホームページ公開編 4

相互リンクやリンク登録、リングへの参加などを申込むとバナー貼付けを頼まれる場合がよくあります。サイトによっては、HTMLを用意してあり、それをコピーペーストするように言われて、とまどったりします。

34号の「教えて村長さん」で簡単に説明しましたが、もう少し説明を加えたいと思います。「教えて村長さん」でもビギナー代表のプリンちゃんが「自分のパソコンにない画像が表示されるわけか。すごいなあ。」と言っていますが、ホームページで表示されるものは、自分のパソコンではなく、インターネットサーバにある画像やテキスト、プログラムです。

そして、インターネットサーバというのは、世界中がケーブルで繋がっています。HTMLファイルは、そういったケーブルで繋がったサーバ上にある画像データなどを、ページ上に配置したり、簡単なプログラムを動かしたりする命令書なんです。

つまり、HTMLファイルは、必要なファイルが、どこのサーバにあっても、http://ではじまるURLからファイルの在り処を探し出して表示することができます。それが、たまたま、同じフォルダにあれば、http://から始まる必要がないというだけなんです。

この仕組みを利用すると、お絵書き掲示板のようなものも作れます。ホームページを持っている人で、サーバに画像を置いてあれば、友人の掲示板にその画像を表示することができるものです。

画像を表示するだけなら、画像ファイルのURLを入力するだけで、掲示板に掲載できますね。画像ファイルは、目的の画像を表示した状態で、その画像を新しいウィンドウに表示すると、URL入力欄に表示されます。これをコピー、ペーストします。

さて、話をリンクバナーに戻します。リンクバナーですから、リンクもつけなければなりませんから、少し複雑になります。

バナーをつけて欲しいという相手から、提供される情報は2つです。一つは画像のURL。もう一つはリンク先URLです。

画像のURLは、たいてい「.jpg」か「.gif」で終わっているファイル名です。ソースをいじるのが嫌なら、自分のエディタ上で、画像タグ(アイコン)を好きな場所に置き、その画像にhttp://xxxxxxx/xxxxxxx.gifといったファイル名を指定すれば、大丈夫です。

ついでに、画像が表示されるまでのaltテキストに分かりやすくサイト名などをいれておきます。画像の大きさもわかっていれば、入力し、わからない場合は「画像サイズ」に指定しておきます。

次はリンクです。これは、トップページを指定されることが多いですね。http://xxxxx.com/index.htmlといったように、「.html」で終わっているか、検索ページなどでは、「.asp」とか「.cgi」などという場合もあります。

リンクをクリックしてジャンプするとき、自分のページを残して、新しいウィンドウを開きたい場合は「blank」という指定をしておきます。フレーム内のページから出て、フレームを解除したい場合は「top」という指定です。あまりblankを多用しすぎると、次々ウィンドウが開いて、それも煩わしいものなので、基本的に、ジャンプ先に自分のページへ戻るリンクがついているものは、blank指定は避けた方が親切でしょう。

私もあまりHTMLは詳しくないのですが、最低限必要なタグとして、この画像指定とリンク先指定のタグだけ、説明しておきます。

<a href="http://www.chiisanae.com" target="_blank">
<img src="http://www1.ttcn.ne.jp/~printo-iso/banner/shopbnr.gif" border="0" alt="小さな絵"></a>

これは、<a href=" "> の部分が「次のところへ移動せよ」というタグです。
そのとき新しいウィンドウを開くという部分が target="_blank" で命令されています。

次の行の(本当は行を変える必要はありません)<img src= 以下の部分が表示する画像のURLです。リンクをつけると通常は青い線で画像が囲まれますが、バナーなので、リンクするということはわかっていますから、border="0"で境界線を0にして消しています。次の alt="小さな絵" というのが画像が表示されるまでの間、表示される文字です。画像を表示しない設定にしている閲覧者にも、これで、どこへジャンプするリンクか知らせることができます。

最後の</a>は、リンク指定の終了タグです。HTMLに限らず、スクリプトでは、始まりと終わりをきちんと書込むことが多いです。HTMLでもそれぞれのタグが始まりと終わりの対になっています。大抵は/をつけるだけです。

これだけわかっただけでも、かなりHTMLが理解できるようになると思います。

**本日のポイント**

 リンクタグ  <a href=" ">
 画像タグ   <img src=" ">
 自分のサーバにないものも、http://〜から書込めば、ネット上で表示できる 

参考書の紹介

できるホームページHTML入門 Windows対応

佐藤 和人 (著)
できるシリーズ編集部 (著)

インプレス (2004/04)

目次

第1章 ホームページの仕組み
第2章 ホームページを作る準備
第3章 文章を作ろう
第4章 リンクを張って
第5章 公開しよう
第6章 スタイルシートで
第7章 画像を表示しよう
第8章 表を使って項目を
第9章 たくさんのページで
第10章 ギャラリーページを
第11章 パワーアップするテクニック


超図解 無料で簡単!ホームページ&ブログ作成入門

エクスメディア (著)

エクスメディア (2006/02)

目次

第1章 ホームページ作成の基本
第2章 Webページの作成
第3章 Webページの公開
第4章 画像の加工と利用
第5章 Webページのデザイン
第6章 一歩進んだレイアウト
第7章 ブログの作成

【補足06.4.12】

タグやスクリプトを書くのに不慣れな人は、見本となる文字列を見てキーボードで打とうという風に考えない方が無難です。見本となるものがあるなら、それをコピーペーストしてください。人が手で打つものは、ちょっとした間違いが多いものです。半角スペースや、セミコロンなどの小さい文字は、落としたりミスったりしがちです。プリン島サーチの登録を見ていても、ディレクトリを落としているようなミスも頻繁にみかけます。人間にとっては些細なミスでも、コンピュータはきちんと動作しませんから、なるべくコピーペーストする。書いたら確認する、という点を忘れないようにしてください。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ