プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

41号■アプリケーション間でやりとりするファイル形式

他の人とファイルの受け渡しをする場合はもちろんですが、同じパソコンの中でも、ちょっとファイル形式を考えなければならない場合があります。

グラフィックでは、なかなか一つのアプリケーションで事が済むということはありませんので、バージョンも含めてファイル形式が重要になってきます。

イラストレーターとフォトショップなどは、ドラッグ&ドロップやコピーペーストでデータを移動することができますが、きちんと書き出すといい場合もあります。

例えば、イラストレーターのデータを範囲選択して、そのままフォトショップに持ってくると、元はレイヤーなどで分けてあったものも、一つのレイヤーになってしまいます。レイヤー情報を残しておきたいときは、イラストレーターで、フォトショップ形式に書き出すと便利です。

こういうのは、結構難しいですが、書き出し/読み込み可能な形式はガイドやヘルプ、または「お読みください」書類に必ず記載がありますので、チェックする必要があります。特に違うメーカーのアプリケーションの場合、新しいバージョンのものは読み込めないことが多いです。

くわしいことはバックナンバーを見ていただきたいのですが、Word書類もWord95で保存してあれば、イラストレーターでも読み込むことができます。

最近、よく使われるようになったフラッシュですが、細かい絵を描くという作業では、やはり文字やパス引きが得意なイラストレーターで作った方が楽なんですが、イラストレーターEPSでしかもバージョンが5.5(6という選択肢もあります)でなければ正しく読み込めません。

ペインターもフォトショップやイラストレーターと互換性のいいソフトですがやはり、新しいバージョンだと無理なこともあります。特にイラストレーターは新しいバージョンだと読み込めませんので、他のソフトで開くときには旧バージョンで保存しておく必要があります。

ソフトをつくるとき、別のソフトのファイルを読み込む(書き出す)ためにはそのソフトのことを知らなければできません。あるバージョンのアプリケーションを開発しているときに、完成していないソフトのことは調べようがないので読み込みや書き出しのプラグインをつくることは不可能です。

そういうわけで、ここでひとつひとつ説明するのも、ちょっと無理なのですが新しいソフト(バージョン)を使い始めるときには、まず、読み込み、書き出しについての説明を読んで欲しいと思います。

それを掴んでさえしまえば、いくつものアプリケーションを使って、思いのままに制作に取り組めるはずです。

**本日のポイント**

アプリケーション間でデータをやり取りするときには、旧バージョンで保存しなければならないことが多い。

 <イラストレーター→フォトショップ> 
   フォトショップ形式に書き出せばレイヤーを保存できます。

参考書の紹介

Maya & Photoshop―印象的なグラフィックス制作手法

Daniel Gray (著)
メディアミクス

ボーンデジタル (2005/03)

最高峰の3DソフトウェアとAdobeの卓越したデジタル画像処理プログラムを併用して、最先端のグラフィックスを制作

はじめにPhotoshopユーザ向けにMayaを簡単に紹介し、2Dから3Dの世界へ移行する方法を学んでいきます。次に、著名なアーティストがはじけんばかりの創造力の中で2Dと3Dがぶつかり合う事例において、どのようにMayaとPhotoshopを連携して使っているかを紹介しています。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ