プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

84号■ブロードバンドって何?

一番下の編集後記のようなコーナーで、断続的にADSLだ、光化だ、と私を悩ませて来たブロードバンドですが、私の方も一段落しましたので、少し、インターネットの回線速度の話をまとめてみようと思います。

昨年、ソフトバンクグループがYahoo!BBという低価格のADSLサービスをひっさげて、従来のインターネット接続サービスに殴り込みをかけて以来、次々と低価格(月定額3000円程度)の常時接続サービスができましたね。でも、常時接続とか、ブロードバンドとか、いろいろなものが一度に入ってきて、戸惑っている人もいるかと思います。

インターネットへの接続には、いろいろな方法がありますが、現在、大きく2種類に分けて考えることができます。一つはナローバンド(narrow band=狭い帯)と言われるもので、これは、通常の電話回線を利用してインターネット接続サービスプロバイダー(ISP)までデータを送り、プロバイダーでインターネットに接続してもらうのがメインの方法です。

インターネット接続料はだいぶ安くなり、時間制限なしの使い放題のプランでも千円から2千円といった程度ですが、プロバイダーまでの電話代がかかります。また、電話回線でデータを送る速度は、ISDN(デジタル回線)でも、64Kbps、今まで私が使っていたアナログ回線(普通の電話)だとモデムは56Kbpsでも、実際には30Kbps前後です。

このKbpsというのは、1秒間に送信できるデータの量(bits per second)で、K(キロ)は1,000のことですから、1Kbpsというのは、1秒間に1,000ビットのデータを送れるということです。つまり、0か1という信号がピッピッピッピと1000個送られていくのです。

また、ISDNというのは、会話もファックスも、その他のデータもすべてデジタルの信号で送受信しているものです。デジタル信号というのは、1か0か、言い換えればON/OFFというデータなんですが、今までの電話は声や音が波、つまり振動を送っているので、昔のレコードと今のCDの違いと同じです。この波をデジタル信号に変換するのがモデムです。

ISDNはチャンネルに分けられていて、電話とインターネットを同時に使うことができますから、インターネットの分を常時接続契約(フレッツISDN)にすることもできますが、速度という点では、それほど早いわけではないんです。

さて、ここまでがナローバンドですが、先ほども書きましたように、1秒間にやり取りできるデータの量は、30,000ビット位から60,000ビット位ということになりますね。

通常、私たちがインターネットで送受信しているファイルのサイズはバイトで数えていますが、1バイトは8ビットですから、計算にはあんまり自信はないんですが、単純に8で割っても60Kbpsだと7,500になりますから、7キロバイトから8キロバイトくらいでしょうか?実際、アナログ電話回線で大きなファイルをダウンロードしているときに、ブラウザなどのステータスを見ていると、こんな程度ですね。

メールでも30Kくらいあるメルマガなどは受取りに何秒もかかりますし、100KBもあるような画像がたくさん配置されているようなホームページを開こうとすると、何分もかかってしまいます。その間、刻々と電話代を払うわけですから、ゆっくりホームページを眺めるなんて余裕はなく、ブラウザの下のステータスを見ながら目的のページへのリンクを探して、画像が表示される前にジャンプしてしまいます。

これでは、インターネットを楽しむどころか発展も普及もおぼつきませんので、もっとデータを高速に送受信させて、大容量のファイルのやり取りを可能にしたのが、ブロードバンドです。ADSLの他にもケーブルテレビの回線を利用したものや、光ファイバーを部屋まで引いてきてしまう、というFTTH(NTTではBフレッツ)などがあります。

ブロードバンドは、現在1Mbpsから100Mbpsという高速通信ですが、このMというのはメガのことです。十進法では3桁づつにコンマをつけますが、3桁ごとにキロ(k)、メガ(M)、ギガ(G)、と数が増えてきます。ですから1Mbpsというのは1,000Kbpsのことで、ISDNが60Kbpsとすれば、その16倍、アナログ回線の30倍以上という早さということになります。

数字が多くて、ややこしい話になってしまい、申し訳ありませんが、とにかく電話回線での接続に比べて、数十倍の速度でデータの送受信ができる、ということはわかっていただけると思います。ナロー(narrow=狭い)とかブロード(broad=広い)とか言いますが、本当は通信速度のことであって、実際に線が細いとか太いとかいうわけではないのです。

次回からこのブロードバンドにはどんなものがあるのか、その費用や設備、問題点や展望などを書いてみようと思います。

戻る

85号■ブロードバンドと常時接続

ブロードバンドは早いのですが、それほどホームページをたくさん見ない人やうちのように大きなファイルが添付されたメール来るのでなければ、速度はそれほど、不満に思わないかもしれません。むしろ、ブロードバンドということより、常時接続で通信費が月極一定料金という方が魅力かもしれません。

インターネットの接続は、特別な調べものをした時を除けば、だいたい毎日同じような感じで利用していますから、例えば毎日1時間くらい使う、となると月に30時間くらい使っていることになります。

現在、電話料金は、利用会社によって差はありますが、3分8円前後ですから、30時間使うと、1時間は60分ですから、1800分ということになります。これを3分で割って、8をかけます。(1800/3*8=4800)月のインターネットの通信料がおよそ4800円ということになります。

他に、インターネット接続料というが発生しています。こちらはプロバイダーから請求されて来ると思いますが、使い放題で1000円前後から2000円前後ですね。そうしますと、電話回線を使って毎日1時間程度の接続をすると、毎月6000円位はかかってしまいます。

ですから、毎日1時間以上インターネットに接続しているような人は、ブロードバンドの常時接続にした方が安上がりということになるでしょう。

ブロードバンドには、電話回線を利用したもの、ケーブルテレビを利用したもの光ファイバーケーブルを家まで引き込むもの、そして先日私が使い始めた無線を使ったもの、などがあります。料金は速度や建物の種類でいろいろですがだいたい、どれでも3000円程度からです。

電話回線を利用したものでは、まずフレッツISDNなどがあります。これは64kbpsだけですから、そんなに早くはありませんが、ISDNを利用している人なら、簡単です。提供地域だけ確認して申し込むだけで、月2800円です。

話題のADSLは、ISDNではない、アナログ回線を利用したものです。ADSLというのはasynmetric digital subscriber line (非対象デジタル加入者回線)の略で、このDSLの部分はいろいろあるんですが、どれも既存の電話回線(金属線)を利用して高速通信を行うもの、とされています。光ケーブルが行き渡るまでの一時的なサービスと考えられているようです。

ADSLの非対称というのは、通信速度が上りと下りで違うことから来ています。8Mbpsというのは、下りのことで、メールの送信やFTPのアップロードは最大でも1Mbpsです。これらは、「ベストエフォート(vest effort)=最大で」ということになっていますから、実際にはなかなかこの速度は出ないようです。それでも、十分早いとは思いますけどね。

今までの電話線を利用できるなら、サービスさえ提供されていれば、誰でも使えそうなんですが、それが意外と利用できない場合があります。うちの場合、サービス提供エリアでしたから、問題なく開通すると思っていたのですが、光ファイバー設備が設置されているために、利用できませんでした。

今、いろいろな電話会社が電話を接続してくれていますが、電話線自体はNTTが管理しています。そして、将来すべての電話線を光ケーブルにすべく、あちこち順に光ケーブルに敷設しなおしています。ADSLは電話機から、基地局までがすべて銅線でなければ、使えませんから、途中に光ファイバーがあると、ダメなんです。

ケーブルテレビは、テレビだけでなく、インターネットも接続できます。これもすでにケーブルテレビを利用している家では割と簡単に利用できますが、集合住宅では、マンションがケーブル対応になっていないと使えません。

ケーブルテレビは、それぞれの地域にケーブルテレビの会社がありますので、検索するときには、自分の住んでいる県や市で絞り込むと調べることができます。これは元々、難視聴区域に地上波放送を送るために始まったものですが、今ではBS(衛星放送)や通信衛星を使って放送しているCS局の番組を見ることもできますから、テレビの好きな人には便利かもしれませんね。

究極のブロードバンドは光ケーブルを引き込むことです。NTTが提供している「Bフレッツ」がそれです。家庭用では¥5800と¥5000というのがありますが、マンションの場合は、新築以外は、まだらしいです。

というわけで、光化されている古いマンションでは、最後の可能性として無線にぶつかったわけですが、これも、誰でも、というわけには行きません。

まだ、サービスを提供する会社も少ないですし、サービスエリアも非常に狭いです。私が利用しているSpeedNetは首都圏だけですが、さいたま市、練馬区・杉並区
三鷹市・府中市・調布市・小金井市・国分寺市・国立市・狛江市
川崎市 高津区・多摩区・宮前区
横浜市 神奈川区・保土ヶ谷区・港北区・旭区・緑区・青葉区・都筑区
市川市・船橋市・浦安市だけです。<http://www.speednet.co.jp/index.html>

関東地方では、もう1社、WisNetがあります。こちらは
東京都  江戸川区、中野区、杉並区、板橋区、世田谷区、大田区、練馬区、
     府中市、江東区、葛飾区、足立区、町田市
千葉県  市川市、船橋市、千葉市
神奈川県 横浜市青葉区、川崎市麻生区・多摩区・高津区・宮前区・中原区
     横浜市港北区
埼玉県  さいたま市

の他、愛知県、福岡県でサービスをしています。<http://www.wis.ne.jp/>

なにしろ、無線機までNTTとは別に光ケーブルを引き、アンテナを設置しなければなりませんから、各社住宅密集地域から、という感じです。

自分の地域で無線ブロバンが使えるかどうかは検索エンジンなどで「無線 ブロードバンド 埼玉県」といったキーワードを入れて提供会社を探し、その会社のホームページでさらにサービス提供エリアを探してみてください。

次回は、ラッキーにも受けられるサービスが決まった場合です。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ