プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

10号■添付ファイルや互換のための形式おさらい

まず、インターネットを通してファイルを送ったり、フロッピーやMOでデータを渡したりするとき、最も大切なことは相手がどんなアプリケーションを持っているかです。代替アプリケーションで開く場合もありますが、それでは目的の部分が利用してもらえない場合もあります。相手が持っているアプリケーションに合わせてファイルの用意の仕方を考えなければなりません。

特に、Macユーザは相手がMacを持っているかどうかチェックしなければなりません。世間のパソコンの9割はWinマシンなのですから、広い世界に出ていく時にはWin相手と考えた方が無難なくらいです。WinフォーマットのディスクはMacでも読み込むことができるので、「データ交換のときにはDOSフォーマットのディスクで。」と書いてある本もあるくらいですから、DOSフォーマットのディスクを数枚用意しておくと便利です。

Mac以外のパソコンへ行くファイル(添付ファイルはもちろんです)は名前も用意しなければなりません。

MacとWinの両方で理解できることば、キーワードはそう、拡張子です。ファイル名自体は日本語でもたいていは大丈夫なのですが、やはり安全を期してローマ字で8字くらいまでのファイル名をつけておけば確実です。

メールに添付して送る場合には、エンコード方式というのもポイントです。OutLookでは初期設定を開いて作成のなかのメール形式というのをAppleDoubleという形式にします。それが無い場合は、Macに送る場合はBinHex、ウィンドウズに送る場合はBase64という形式を指定します。

添付ファイルは基本的には圧縮して送ります。こうなると、圧縮、解凍ソフトも重要になってきます。MacではStuffitExpanderが最も多くの種類のファイルを解凍できるようですが、今あるStuffitExpanderで、大丈夫でしょうか?一般的な解凍ソフトはフリーウェアで入手できますので、新しいバージョンのもの、他の解凍ソフトなども必要に応じてダウンロードしましょう。

DTP用などで、紙に印刷するための原稿は一定以上の解像度が必要です。圧縮された画像形式のファイルでは印刷には適しません。そういう時は無理して(無理しなければならない時もあるかもしれませんが)メールで送らず、ディスクの郵送(宅配便)などで送りましょう。カラーモードはRGBで、文字はアウトラインを取ります。
参考書の紹介

『ネットワークはなぜつながるのか ― 知っておきたいTCP/IP、LAN、ADSLの基礎知識』

戸根 勤 (著)

日経BP社 (2002/11)

ユーザーや初心者向けにネットワークのテクノロジーをわかりやすく解説した入門書。

目次
第1章 ブラウザ
第2章 TCP/IPソフトとLAN
第3章 ケーブルの先は
第4章 プロバイダから
第5章 Webサーバー
第6章 Webブラウザに戻る

ひとこと

日々進化し続けるコンピュータネットワーク。表層を追っていたのでは、どんな記憶力を持ってしても、決して追い付くということは不可能です。

重要なのは、基本概念の理解による各自の応用、推測と判断になってくるでしょう。ちょっと頑張ってみませんか?

【補足05.6.24】

自分だけが分かっていれば済む問題ではないので、次々と新しいソフトが出て、次々と新しいビギナーが増える中で、ほとほと疲れを感じる分野です。ここに書いたことは、基本中の基本で、とてもじゃないけど、これだけで上手くいくということはありえません。困ったことがあれば、調べられるようになるのが第一歩かな、と思います。

**おもな拡張子一覧**

汎用的画像ファイルの形式(とりあえず、どんな画像か見る事ができます)
Mac/Win .jpg 72ppi
.gif インターネットには最適インデックスカラー
Mac .pct Macの汎用画像ファイルレイヤー無し
Win .bmp Winの汎用画像ファイル
グラフィック画像形式
フォトショップ形式 .psd フォトショップとイラストレーターで開く
イラストレーター形式 .ai illustratorバージョンを指定できる
DTP用の汎用形式
.tif 大抵のDTP用ソフトで開くビットマップ用
.eps 大抵のDTP用ソフトで開くパス、テキスト
圧縮形式
.sit StufittExpanderで解凍する
.sea Macの自己解凍ファイルダブルクリックで解凍できる。
DropStuffなどで作成
.lzh LHA Expander(象さんのアイコン)で解凍
.zip WinZip(Win) Ziplt(Mac)で解凍
その他よく見かけるもの
.doc Microsoft Word
.ppt Microsoft PowerPointプレゼン用ファイル

戻る

11号■圧縮と解凍

インターネットで受け取る書類は大抵圧縮されています。細いケーブルを通って遠くまで運ばれるわけですから、圧縮しないと時間がかかって大変だからです。

圧縮されているファイルを使える状態にするためには、解凍ソフトが必要です。買ったばかりのパソコンなら、いくつかの解凍ソフトがプレインストールされていることが多いので、まず、自分のパソコンに後で述べるような解凍ソフトがあるかどうか探してみましょう。

解凍ソフトは普通、フリーウェア(無料で使用できるソフト)なので、もし無いようであれば、新しくインストールしなければなりません。また、あまりに古いと、より新しい圧縮ソフトで圧縮されたファイルが開かないこともありますので、その時も新しいバージョンのものをインストールします。

新しいものをどうやって入手するかというと、一般的に2通りの方法があります。1つは雑誌の付録CD-ROMから、もう1つはインターネットからダウンロードすることです。パソコン雑誌にはオンラインウェアを集めたCD-ROMがおまけでついているので、説明を読みます。

インターネットでは、もし古いバージョンがあれば、その中にある説明書などにダウンロード先のURLなどがあります。

私はよくVECTORベクターを使います。
http://www.vector.co.jp/
ここは、フリーウェア、シェアウェア、製品版のダウンロードと支払いのできるサイトで、重宝しています。

ひとつ、解凍ソフトがあるからと安心するわけにはいきません。解凍できるものと解凍できないものがあるからです。

まず、Macユーザです。

Macでは、StuffIt Expander 5.5J とMacLHA 2.24(どちらも最新版)があればたいていのファイルは開けます。

StuffIt Expander 5.5J は解凍専用ソフトで、拡張子が、.sit .sea .cpt .hqx .bin の書類を解凍できます。さらに、5.5J からはWinで普及している.zip書類の解凍、UU形式(PCにおける.hqxに相当するもの)、また、DiskCopyで作成されたイメージファイル .img.smiをマウントすることができます。

 http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se046670.html
 
MacLHA 2.24は圧縮解凍ソフトで、.lzhという書類の作成とその解凍をします。

 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pm0/pm000180.html

Winユーザも、.sit .zip の解凍用にStufflt Expander と、.zip .lzh 用にLhasa、あと定番のWinZipがあればなんとかなるでしょう。Win定番のページから探してみてください。

 http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/arc/index.html

受取るときには、これでいいとしても、送る時、ちょっと不安な相手というのもあるでしょう。そんなときには自己解凍ファイルにするという手もあります。

Macでは、.seaというのがそれで、これはDropStuffがあれば作れます。圧縮ファイル自体に解凍ソフトが入っているため、その分重くはなりますが、Mac初心者向けに送る場合などには、結構役立ちます。

**本日のポイント**

    開かないファイルがきたら、拡張子を見て必要な解凍ソフトを入手
参考書の紹介

Windows拡張子事典―3文字に込められた「意味」と「使い方」を理解できる!!I・O BOOKS

御池 鮎樹 (著)

工学社 (2004/10)

ひとこと

正直言って、Macには拡張子なんて関係ないんだけどね。まあ、世界でアメリカが一番強いから英語を覚えなくちゃならないのと同じでさ、今の世の中ではWinの言葉を覚えておかないと人と付き合えないという、そういうことよ。


『Mac Fan (マックファン) 07月号 [雑誌]』

毎日コミュニケーションズ

特集
●第1特集 Tiger全疑問解決
●第2特集 バックアップ&リストア大辞典
●第3特集 値段か安心か
●Mac悠遊特集 データ変換&再生の基本

ひとこと

何か新しいものにくわしくなろうと思ったとき、気に入った雑誌を1〜2年定期購読してみるのがいい。最初の年は、分らないことも多いけど、分るところだけ読んでいるうちに1年経つと一通りのことに出会うことになる。2年目は、ちょっと詳しくなって、自分のまだ知らないことを見つけて理解することができる。それで、その雑誌は卒業。

【補足05.6.24】

XPではどうか知らないのだけど、Winって、意外と圧縮解凍ソフトがプレインストールされてなかったりするのね。Macの場合はたいてい必要なものは入っているから、まずは、HDをあちこち開いてみると、ユーティリティソフトはまとめてフォルダに入れてあってくれたりしますから、探してみてね。

戻る

次へ


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ