|
プリン島通信創刊時に基礎編として基本的な添付ファイルの送り方を述べましたが、実際にはそう簡単にはいかないという方もいると思います。 そこで、もう少し具体的に手順などを考えてみましょう。 まず、Macで作ったIllustratorファイルをOutlook ExpressでWinに送る場合を考えてみます。 ここまでやらなくても、上手く行くことは多いのでしょうが、あまり良く知らない相手に初めて送ると考えてください。 相手方のパソコン環境は1.Win 2.DTPを仕事としている 3.従ってグラフィックソフトやレイアウトソフトを持っている---とします。 1.データを作りあげて、自分用のファイルを保存したら、送信用のデータを複製で保存します。ローマ字8字以内のファイル名をつけ、拡張子をつけます。その際、Illustrator形式か、AcrobatPDF形式、IllustratorEPS形式か選びます。 2.次はメールに添付できるように圧縮します。MacではStufflt Expanderの普及度が高いのですが、Winでは、Lhasaが多いらしいので、MacLHAで圧縮して.lzhのファイルにするか、Zipltで.zipファイルにします。 |
もっと知りたい!!土・日でマスターファイルの圧縮・解凍土日でマスターシリーズ 川嶋 優子 (著) 新星出版社(2002/09) はじめてファイルの圧縮・解凍に取組む人のための入門書。これだけは知っておきたい圧縮・解凍の基本をはじめ、Windowsの「圧縮フォルダ」や、ソフトの使い方、トラブル解決法、実践テクニックまで丁寧に解説する。 目次 ひとこと WindowsXPのビギナー向け。とりあえず必要なことが分ります。 |
【補足05.8.5】
EPS形式は、クウォークエキスプレスなどのDTPソフトで使えますが、EPSファイルの作成はけっこう難しく、またエラーも生じやすいので相手がIllustratorを持っているなら、Illustrator形式のままの方が、はるかに確実です。また、EPSやIllustratorのような、ソースにスクリプトを含むファイルは、画像ファイルと比べて、インターネットを経由していくうちに、ファイルの破損が生じやすいです。これらのファイルを添付ファイルで送る場合は必ず圧縮しましょう。荷物を送る時は梱包するのと同じです。 |
MacからWinへの添付ファイルは Drop Stufflt より MacLHA の方がいいということを先週述べましたが、今日はWin用圧縮ファイルの具体的な作り方を説明します。 前回は アドビイラストレーターでEPSファイルを作りましたが、それをMacLHAで、圧縮します。 MacLHAがあなたのコンピュータにない場合は無料なので、ダウンロードして入手しましょう。 あるかないか、わからない場合はファイル検索をしてみます。 MacLHAがダウンロードできるサイト http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/mac/util/arc/index.html すぐダウンロード http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se032737.html 現在配付しているMacLHA 2.24では、アイコン(またはエイリアス)に圧縮したいファイルを重ねただけで、ソフトが起動します。(漢字Talk7以上) ウィンドウが開いて、アイコンに重ねたファイルが登録されています。それだけでは、圧縮されていないので、「保存」をクリックします。保存するフォルダを選んで、「保存」をすると、「冷凍中」「コピー中」というバーが表示されて、圧縮ファイルができあがります。 気の短い人は、shiftキーを押しながら、ファイルをMacLHAアイコンに重ねるとそれだけで圧縮して、同じフォルダに保存してくれます。 しかし今回は、Winに送るためのフェイルセーフ的なファイルを作ることが目的なので、自動で圧縮してしまわずに、もう少し、ていねいなやり方をしてみましょう。 まず、ぞうさんのアイコンをダブルクリックして起動します。 ファイルの「新規書庫」というのを選択すると、圧縮するファイルを登録するウィンドウが開くのですが、Win用ファイルを作るときには、「新規書庫(non-mac)」というのを選びます。 New Archiveという名前のウィンドウ(書庫)が開いたら、「追加」をクリックし、圧縮したいファイルを選びます。そうすると、「リソースフォークを削除してよいか?」といった内容の警告ダイアログがでます。 Macで作ったファイルはデータの内容と、そのファイルの説明を記述したような、リソースフォークという2つの部分で構成されていて、これをMacBinaryというのですが、Winでは、逆にこのリソースフォークというのが理解できなくて、エラーの原因になります。そこで、Win用ファイルを作るときには、「MacBinaryにしない」を選びます。 そんなことをしたら、そのファイルは2度と開かないのではないかという、心配は無用です。確かにそのファイルにはIllustratorで作ったという情報はもうないので、ファイルのアイコンはなくなってしまいますが、解凍してからIllustratorの「ファイルを開く」から開けば、ちゃんと元通りに戻ります。 解凍にはLHA Expanderがあれば便利です。 **本日のポイント** Illustrator EPSファイルをMacLHAでWin向けに圧縮する 1.MacLHAを起動する 2.「ファイル」の「新規書庫(non-mac)」を選ぶ 3.「追加」をクリック 4.「MacBinaryにしない」を選ぶ。 |
超簡単 圧縮・解凍―これであなたも通信上手!Personal computer beginner’s series (17) 石沢 義裕 (著) かんき出版(1998/06) 本書では、ソフトの入手からセットアップ、圧縮・解凍の仕方まで、すべての手順を画面写真入りで解説しています。 目次 ミニコラム ひとこと 少し古いですが、圧縮・解凍まわりのことがかなり詳しく説明されています。うちでも、普段使わないファイルを入れる冷凍庫というフォルダがあって重宝していますが、圧縮解凍を使いこなせると便利です。 |
【補足05.8.5】
解凍の方は、Macでは StuffIt Expander と LHA Expander があれば、たいていのファイルが開けます。Winユーザーは元より、OSXでもZIP形式が使われるようになりましたが、この.zipのファイルも StuffIt Expander で普通は開きます。 |
先週はMacLHAの使い方を説明しましたが、Drop Stuffltに関してもう少し補足しておくことにします。 Drop Stuffltには環境設定で、自動解凍ファイルを作るというオプションがありこれなら、Stufflt Expanderがなくても解凍できるので、便利!と思って飛びついてしまいそうなんですが、ちょっと待ってください。という話です。 「自動解凍型アーカイブを作る」というのが、それで、.sea というファイルが作れます。これだと、ダブルクリックするだけで、自動的に解凍されますが、それは、Macだけの話です。 添付されている説明書にも、「全てのMacユーザが解凍できる」と書いてありますが、Winユーザも解凍できるとは書いてないのです。 ですから、メールに添付してファイルを送るときは相手がMacユーザだとはっきりしている時以外は使えません。 また、このファイルは解凍ソフトがくっついていくので、その分重くなります。データの状態によっては、そのまま送った方が軽いくらい、という場合も考えられますので、作ってみて比べてみると良いかもしれません。 紙に余裕がありそうなので、ついでにシェアウェアの説明をしておきます。 Stufflt Expander はフリーウェアですが、Drop Stuff はシェアウェアです。シェアウェアというのは無料ではなく、「気にいったら代金を支払ってくれ」という種類のソフトなので、起動するたびに「登録してください」というコメントがでます。 Drop Stuff は登録しなくてもすべての機能が使えるので、無理して登録する必要はないのですが、高額ではないので、よく使うようであれば登録しましょう。 登録しておけば、困ったとき問い合わせたり、バージョンアップができるという利点があるのですが、それより、苦労して作ってもらったものには正当な料金を支払うという姿勢は、経済や産業の発達に大切なんじゃないかなあ、と思うのです。 えらそうなことを言ってしまいましたが、たいしたことしてくれない、国や行政に税金を払うくらいなら、便利なソフトにお金を払った方がいい、というのが本音かな(^ー^) **本日のポイント** Drop Stuff の自動解凍ファイルはMacだけでしか解凍できません。 ソフトが同梱されているので、その分重くなります。 |
和田 茂夫 (著) 日本実業出版社 (2001/12) 目次 |
【補足05.4.22】
MacOSX についている StuffItDX の.sitx 形式は、これを解凍するソフトが、今のところ無料ではちょっと見当たりません。Win用はあったかもしれないのですが‥‥ |