「月に繭 地には果実 中」読了
07/4/10(火)

月に繭 地には果実〈中〉 (幻冬舎文庫)

福井晴敏

思い返せばけっこう激しいアクションや爆発もあったけど、この巻はどちらかと言えば心理描写かな?と思った。

積年の思いが爆発する反乱テロとか、生きることと死ぬこと、核の恐怖とかってのは、福井晴敏さんのメインメッセージらしいけど、不自然なく繰り返されるセリフが心に響く。

やっぱりさぁ、セリフのいい作品って人気出るよねえ。
アニメやドラマ向けなんだろうなあ。今の若い作家って、アニメ見て育っているせいか、そういう点で訴求力強い気がする。

なんか、比べちゃって申し訳ないのだけど、グインサーガは、そういう点で少し寂しいかも。まあ、グイン周辺の人達って、めちゃくちゃしゃべりまくるか、寡黙かのどっちかの人が多くて、女性陣はぐちゃぐちゃめそめそ愚痴を零す人も多いし、なかなか印象的なセリフが出てこないんだよねえ。と、文句を言いつつ、新刊を待ってるワタシ。

「月に繭 地には果実 下」読了
07/4/21(土)

月に繭 地には果実〈下〉 (幻冬舎文庫)

福井晴敏

あーーー面白かったよ〜〜(TvT)
下巻は、舞台のほとんどが宇宙なので、まさにガンダム!!って感じです。

ま〜〜私はまずは、『ザックトレーガー』ですね。
これは、高度4300kmを周回する、いわば地球の人工衛星なんですが、そこから、地上50kmの地点まで、長いケーブルを垂らしているものなんです。

イメージとしては、8500kmの細長いピンと張ったヒモの両端に樽がついていて、それが、遠心力(?)みたいな感じでぐるんぐるん回りながら、地球を周回しているわけですね。昔(物語上の)の人たちは、この樽まで飛んでいって、その遠心力を使って地球の引力を脱出するのに使ったそうです。今でも、惑星間飛行では、スウィングバイなどという方法を使いますが、それに近いのかな?この8500kmという距離は、地球の直径の2/3ですから、どうにも、想像がしにくくて、思わず「ねえ、静止衛星の軌道とかって、何キロだっけ?」と家人に聞いてしまったり、昔の理科のノートなどを取り出して、状況をイメージしてみたりしてしまいました。

でまあ、次々とそういう驚くべきSF設定が登場するのですが、後半はやはり『愛』です〜最後に向かって、号泣してしまいまして、今日は暇に飽かせて最後の1/3以上を一気読みしてしまいました。

そう、ニュータイプってのも、私は今まで単に超能力者と理解していたのですが、そういう単純なものじゃないらしいですね。

『拡大した洞察力と認識力を持つ人』で、宇宙で生きていくために適応した新しい人類。『誤解なく分りあえる力を持ち、他者との穏やかな融和をなし得る』これが、戦時には予知能力や読心術となって、為政者に利用され、モビルスーツのパイロットとしては、1機で1個師団(だったかな?)分の戦いをする…というそうです。

それから、やっぱりナノマシンが凄いなあ。ん〜 面白かった。

でね〜 ドラゴンボールで、ゴクウとべジータが、カメハメ波みたいのを打ち合ってそのエネルギー波が大気圏を出て宇宙に伸びるようなシーンってあるでしょ?

そういうシーンもあるんだけど、これがアニメと小説の違いなんだな、って思うんだけどそのときのしんどさとか、被害の状況とか、そういったリアルな描写が凄いんだよねえ。私は思わず、「そうか、あの時の悟空って、こういう感じだったんだろうなあ、とかって思っちゃったよ。

グインサーガ113巻もう一つの王国
07/4/27(金)

もう一つの王国 グイン・サーガ 113

栗本薫

今回は面白かったです。
ガンダルとの突発的な戦いあり、怪異あり、冒険あり、で最後に「え?」と。

というわけで、とうとう、手持ちの本がすべて片付いてしまったので、ちょうど先日アマゾンからギフト券も送られてきたので、何か買わなくちゃ。アマゾンからのはせっかくなので、普段買いにくいカラーの本を、ということで燻製についての本を買おうと思っているのですが。

燻製はさすがにまだちょっとマイナーらしくて、ネット上の情報も限られています。
季節的にそういう気分じゃないけどなあ。


目次