福井晴敏
福井春敏さん3作品目。
大平洋戦争から遠い未来へ行き、そして、現在に戻ってきた、というわけですが…
ホントに現在です。
プレイステーションが小道具として登場し、葛西臨海公園や東京ビッグサイトが現場となるまさに、今、地元が舞台となるお話です。
そして、これはSFではなく、前半は謎とサスペンス、後半はスリルとアクション。それを横糸に、人の生き様を縦糸に織り成した物語。
私たち日本国民にとって、自衛隊っていうのは、軍隊とはっきり公言できるものではない中途半端な存在なわけですが、それは、自衛隊に限ったものではなく、日本人全般が、主体性のない中途半端な存在なのかもしれませんね。自衛官の場合は、その選択を突き付けられるから、小説として分かりやすくなるだけなのかもしれません。
組織のしがらみ、それは、役所に限らず、民間の会社員だってあることだと思うんです。自衛官も、そういう、組織の一員として、自分の存在意義を探して苦悶している存在なんだなって思います。
私たちが、なぜ、何のために、何を甲斐に、生きていこうとするか。なぜ、生きているのか。生きていくべきなのか。理性と情緒と、どちらに殉じるべきなのか…
最後の方は一気に読んでしまいましたが、涙と洟と汗で、身体の水分が随分絞り出されてしまったようでした。
まあ小説としては、私は、このカチッとした構成が好きだなあ。
今回も、みんな死んじゃうのかな?この人だけは残って欲しいな、などと思いながら
読んでいたのですが…
人間って、実はなかなか死ねないものなのよね。
やっぱり、死ぬのは痛くて辛いのよ、ってことを改めて知らされるけどね。
思ったより沢山の人が生き残ったし、また、その後日談までちゃんとあって、安心して本を閉じることができました。
いやいやいや〜、日本人ってイイよな。日本人に生まれて良かったよ。って、最後は微笑むことができますから、ぜひ、1人でも多くの人に読んでもらいたい1冊です
|