内田康夫など
すっかり間が空いてしまいました。前回書いた「ジャストミート」の後、「YAHIBA」とか、「ラーゼフォン」とか、息子が持ってきたマンガの断片を読んでたのですが、とにかく、途中が抜けていたり、完結巻だけだったりで、感想を書くわけにもいかない感じでした。
まあ、「YAIBA」は懐かしくて楽しかったけど、今にして思えば、当時はよくあった玉探しの冒険アクションで、あの%に光る瞳のヤイバが可愛くて可愛くて〜(≧∇≦)でもやっぱり、名探偵コナンの方が上だろうな。ルパンとの共演も面白かったし〜
「ラーゼフォン」ってのは、やっぱりちょっと懐かしい雰囲気のエヴァンゲリオンとか、その他もろもろのファンタジーアニメの一種っていう感じの物語で、まあ、エンディングだけで十分ってところ。
そんな中で、なぜか真ん中の3巻1冊しかない、手塚治の「アドルフに告ぐ」と、1巻のない「ヒストリエ」が気に入ったので、しゃあないなあ、と不足部分を新たに購入したので、この後、それらを読んでご報告の予定。
在庫のマンガを読み尽くしてしまった後、どうも、私の好みとはちょっと違っていて、後回しになっていた文庫を漁ってみました。なんとも方向性のない蔵書で困ったのですが、内田康夫だけは何冊もあったので、たぶん、面白かったということだろう、と推測して「幸福の手紙」と「皇女の霊柩」というのを読みました。
ときどき、テレビの2時間ドラマとかでやっている、「浅見光彦」もの。
複雑に絡み合った人間関係を、根気よく解きほぐし背後関係を解明していく過程は面白い。旅情もたっぷりでテレビ栄えするんだろうね。でもまあ推理小説だからか、あるいは推理小説っていうのはそういうものなのだろうけど、何かを感じたり、心に残る感動があるとか、そういうことはないね。
とくに、2冊しか読んでいないので、ファンの人には叱られそうだけど、殺人の動機が今一つつまらない気がする。恐喝や不倫、あるいは事故による障害致死を地位や名声を守るために連続殺人を犯してしまうのってなあ…
まあ、浅見探偵のシリーズは、犯罪心理小説じゃなくて、謎解き推理小説なんだな。それにしても少々無理矢理っていうか、作り物っぽさがあるなあ
私個人としては、コナン君の方が、蘭の涙で感動できちゃったりしてね。w
|