シルクスクリーンの製版、資材、印刷は磯写真製版へどうぞ | |
|
|
1 | 1、スキージは向こうから手前に引きますので、それを考えて、台のセットをします。
|
枚数が多い場合は、版や紙などが同じ位置に来るように工夫します。蝶番などで台を作ってしまうと便利です。 | |
手や重しでしっかり押さる
|
※版が大きい場合は他の人に手伝ってもらいます。 |
版は文字が読める方が上です。 | |
木片のような物を台に固定して紙や版の位置を決めます。 | |
木片の高さを工夫してください。 ベタッとなるような場合は版を紙より5mm程度浮くようにセットして、力を入れて刷ってみてください。 |
|
印刷したい紙や布 凸凹する場合は、中に板を入れるなど工夫して印刷面が平らになるようにしてください。 Tシャツなどの場合は、印刷面より大きい板に低粘着性のスプレーのりをふきかけ、シャツの中に入れて平にします。 板にシャツのエリぐりを書いてマークしておいたり、板を複数用意しておくと調子よく印刷できます。 |
1 | 2、インクを置いて、スキージを引きます。
|
先にいらない紙などで練習して、感じをつかんでください。 | ||
スキージ | ||
手や重しで版をしっかり押さる
※版が動かないように注意すれば、同じものに2回刷ったり、インクを向こうに戻しておいてから引いても大丈夫です。 |
||
インクは多めに置いておいてください。 |
1 | 3、印刷物をはずして乾燥させます。
|
何枚か刷って、もし印刷できない部分が出来てしまった場合(目詰まり)は、溶剤で拭いてください。 水性インクの場合、版の上でインクが乾いてしまうと、目詰まりになり、再生不能になります。 Tシャツなどの布製品の場合は、乾燥後アイロンをかけて熱処理します。
続けて印刷しますが、インクが少なくなったら追加します。
裏側が汚れた場合も、溶剤で拭き取ります。(水性インクの場合は絞った布で拭きます)
手元に濡れ雑巾などを用意しておき、離れるときは、版の上のインク(特に図案のある部分)を拭き取ってください。
■印刷後の後片付け |
1 | 1、インクの片付け
|
スキージや版に残ったインクを容器に戻します。
調理器具のゴムべらのような物があると便利です。余ったインクは密閉して冷暗所にしまってください。 |
1 | 2、版の掃除
|
版の掃除はスクリーンを壊さないように、やさしく丁寧にしてください。 インク分が残っていると、次回印刷時に目詰まりの原因になります。
|
|
ぼろ布 | |
古新聞など |
多色刷りなどで、版の固定が上手く行かないという方へ。簡易印刷機の作り方
磯写真製版では、製版の受注をしています。Tシャツ用なら1色5,000円から。
スキージは10cmあたり1500円です。
少量でしたら、製版ご注文のお客さまへ調合済みインクをお分けしています。
版画の経験のある方なら、それほど難しくないでしょう。また、ニス原紙なども販売しています。
あなたも、小さな物から挑戦してみませんか?くわしくは、製版と資材のページへ
ご注文、ご相談はこちらへどうぞ
イラストと印刷のプリン島
更新日