|
|
商品の中でも、衣服や木工品などの比較的大きなもの、そうですね、手の中には入りきらない程度の大きさの物をまず考えてみましょう。
この位の大きさがあれば、明るい場所で撮影すれば、それほど問題は生じないと思いますが、2点だけ、注意すべきことがあります。 まず、直射日光を避けることです。直射日光の中で撮影すると、濃い陰の部分が生まれます。「光あるところに影がある」です。写真としては、綺麗な仕上がりになるかもしれませんが、より良く商品を知ってもらうためには、マイナスです。 プロはスタジオなどで照明の状態を調節して撮影しますが、私達アマチュアの場合、晴れた明るい日に、直射日光の射さない日時と場所を選んで、野外で撮影すると、成功しやすいです。周りが白い壁なら、乱反射で明るくなりますので、曇りの日でも大丈夫です。(うちのマンションは壁が白いので、よく北側の通路で撮影します) 一見明るくても、室内と野外では光の量はかなり違いますから、外の方がいいです。 できれば手ぶれを防ぐため三脚を使い、ストロボなどを切って、露出を絞って露光時間を長めにすると、細かい部分まで綺麗に撮れますが、最近のデジカメなら、そこまで考えなくても、たぶん、大丈夫だろうと思います。まあ、念のために、設定を変えて、いろいろ撮影しておきましょう。 もう一つの重要な点は、背景です。最低限、後ろにごちゃごちゃ物がないようにしてください。小物ならともかく、大きい物になると、背景を用意するのも難しいとは思いますが、できれば、商品の色調に合わせて、明るい色、暗い色などを数枚の大きな紙などを用意するとベストです。 近くに公園などがあれば、そこへ持っていって、背景に樹木だけが入るような場所を探すとか、単一色の壁などを背景にすれば、雰囲気も良くなるでしょう。つまり背景にいろいろな色が含まれないようにすることが重要なんです。 実際には撮影の後ですべきこともあります。昔は、ネガの段階や、印刷用の版を作る段階でレタッチしていたのですが、それを、パソコンを使って自分でやってしまおうという場合、グラフィックソフトで加工できれば、写真撮影のアマさをカバーすることも可能です。 ホームページに掲載する場合は、通常より明るめに仕上げると良い場合がよくあります。プリンタなどで印刷するとちょうどいい写真を、そのままモニタで見ると、多少暗めな気もします。 ですから、最低限必要な機能として、大きさ(解像度)の変更、明るさの調整(レベル補正など)と、トリミング(切り抜き加工)ができるソフトがあると助かります。フォトショップエレメントのようなソフトでもいいですし、シェアウェアなどでも、そういった機能のあるものを探してみてください。 |