|
|
絵などの平面的な物は、カメラより、フラットベッドスキャナで取込んだ方が上手くいきます。
平面的なものは、被写体に平行に撮影することが重要です。デザインや印刷の現場では、原稿台とカメラ部分が固定されていて、平行に撮影できる機械を使いますが、一般には無理ですから、できるだけスキャナを活用します。 スキャナは、ずいぶん安価になりましたが、それでも、A4より大きなものはイキナリ手の届かない値段になると思います。私もA4のスキャナしか持っていませんが、それでA3のイラストも取込んでいますし、絵だけでなく額縁もこれで取込んでいます。 これは、フォトショップとの合わせワザですが、A3の絵を分割して取込み、フォトショップ上で繋ぎ合わせているのです。紙の縁とスキャナの縁が平行になるように注意しながら、2分の1、あるいは3分の1、と分割して取り込みます。 フォトショップで、いくつかのファイルができますので、その一つを原画の大きさにサイズを拡大しておき、他の画像をドラッグしてきて、レイヤーとして1枚のファイルに入れてしまいます。 不透明度を下げて下のレイヤーが透けて見えるようにして、ぴったりと繋がるよう移動させます。傾いて取り込んでしまった場合には回転させ、細い部分などを目安にして2枚のレイヤーがきっちりと重なるようにします。 この方法ですと、たぶん原稿がスキャナからはみ出した状態で取り込んでいますので、はみ出した方の端が暗くなっている可能性があります。折り曲げて良いようなものなら、ぴったりとガラス面に密着させることもできるでしょうが、たいていはそういうわけには行かないので、浮いている部分が暗くなってしまうんですね。 そこで、暗くなっている部分は使わないようにして、ぼかしながら消してしまいます。そこで、繋ぎの部分を多めに十分取っておいた方が上手くいきます。手で移動させていたのでは、微妙な移動は難しいので、十字キーを使い、ピクセル単位で動かしたり、レイヤーの表示、非表示を切り替えて、確認したりしながら合わせます。 完全にぴったり合ったようなら、透明度を戻し、レイヤーを結合します。 この手が使えるのは、せいぜいB3位まででしょうし、キャンバスなどのように、厚みのあるものは、完璧にはいかないでしょうが、それでも、かなり助かります。 |