プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

妖犬"八房"の巻 〜南総里見八犬伝〜(上) (下)

荒野の魔犬の巻 〜バスカビル家の犬〜(上) (下)

名画を見た"パトラッシュ"の巻 〜フランダースの犬〜

忠犬"ハチ公"の巻

南極の"タロ"と"ジロ"の巻 〜南極物語〜(上) (下)

ある捨てられた犬の巻 〜アンジュール-ある犬の物語〜

帰って来た名犬"ラッシー"の巻

恩返しをした"シロ"の巻 〜はなさかじいさん〜

愛すべきペット達の巻 〜ディズニーのワンちゃん達〜

俺だけの白い犬の巻 〜白い犬とワルツを〜

11、恩返しをした"シロ"の巻 〜はなさかじいさん〜


「ここ掘れワンワン」で有名な花咲かじいさんの話を知らない日本人は、ちょっといないことと思いますが、日本の昔話には、よくあるパターンで、動物の恩返しのお話です。

日本の昔話には、動物が出てくることが多いのですが、考えてみると犬はそれほど多くないような気がします。この「はなさかじいさん」の他には「桃太郎」についていった犬がいた程度で、むしろ、猿や狐、狸、雀、鼠のように里山に住んでいる野生の動物の方が多い感じがしませんか?

日本でも、犬は昔から良き友人だったのは間違いないでしょうが、牛や馬についで人間に使われている動物ということで、あまり、野生動物のような主体性を認めなかったのかもしれませんね。

さて、はなさかじいさんに出て来る犬は、昔の唱歌では「ポチ」になっていますが、昔話の原点では「シロ」だったようです。当然、白い犬だったのでしょう。また、よく知られている話では、突然シロが庭で吠えて、そこを掘ってみたら大判小判がざっくざく、というところから始まりますが、より古い話では、犬を手に入れるまでの話がついています。

この、シロがおじいさん、おばあさんのところへ来る由縁は、地方によってバリエーションがあり、桃太郎のように、おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃が流れて来た、とか、箱に乗って流れてきたとか。あるいは、子どものいない老夫婦が町へ子どもを買いに行く(買うのか?!凄いな)途中、白い犬が「二人の子どもにしてくれ」と話し掛けてきたというのもあります。

また別の話では、子犬を得るところから、すでに隣のじいさんとの絡みがあって、働き者のおじいさんが、川に魚を取るカゴをしかけると、隣のいじわるじいさんも真似をして、その上流にカゴをしかける。隣のじいさんのカゴには木の根っこ。正直じいさんのカゴに魚が一杯。それをすり替えるいじわるじいさん。けれども、その木の根っこを薪にしようと干していたら、子犬が生まれた、というのもあります。

また、シロは桃太郎と同じように、どんどん大きくなってしまいます。そういえば、かぐや姫も、アッと言う間に綺麗な娘に育ちますね。子供達を不思議の世界にワープさせてしまう巧妙なしかけ、と言えるでしょう。

はなさかじいさんの話は、子ども達に、正直でマメに働き、欲張らず、動物を可愛がるようにと願って語られたのでしょうが、次々と正直おじいさんと隣のおじいさんの掛け合いがリズミカルに展開して面白いですね。

正直おじいさん:シロは大判小判を掘り出す
隣のおじいさん:シロは虫やヘビを掘り出す。シロを殺してしまう。
正直おじいさん:シロの墓から木→臼→臼からお宝
隣のおじいさん:臼から牛や馬の糞 臼を燃やしてしまう
正直おじいさん:臼の灰で枯れ木に花→殿様からご褒美
隣のおじいさん:灰が目に入って潰れる。木から落ちて殿様に叩かれる。

こう見てみると、シロから始まって、わらしべ長者のように変わっていきます。それに、意地悪な隣のおじいさんは、徹底的に嫌な人に描かれ、正直おじいさんは、あくまでも正直でめげません。勧善懲悪が徹底しているので、子ども達にも明解ですし、隣のおじいさんが酷い目に会う度に、笑い転げる子どもの顔が目に浮かぶようです。

報恩と因果、巡り巡って真面目で誠実な人が最後は勝つ!というのが、日本の古典的価値観なんだな、とよく分ります。

キリスト教的価値観なら、最後に神の審判が下るのでしょうが、日本では身の回りのすべての生き物が黙って見ていて、価値判断をするというアニミズム的な文化なんですね。豊かな自然に育まれた日本ならではの物語と言えるでしょう。  (欧米の子どもたちはどうなのかな?)

<参考ページ>
日本の昔話(はなさかじいさん)
         <http://marmi.babymilk.jp/mukasi/hanasaka.index.html>

<おすすめ参考図書>

はなさかじいさん
みんなでよもう!日本の
昔話
チャイルド本社
鶴見 正夫 (著), 田木 宗太

◆◆

はなさかじいさん
たのしい英会話・日本むかし話 (10)
学習研究社
マリリン キャンベル (翻訳)
楽しみながら英会話

◆◆

はなさかじいさん
たのしいしかけえほん
金の星社
舟崎 克彦 (著)
木村 裕一,おぼ まこと
しかけ絵本


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ