プリン島図書館トップへ戻る プリン島へ戻る

妖犬"八房"の巻 〜南総里見八犬伝〜(上) (下)

荒野の魔犬の巻 〜バスカビル家の犬〜(上) (下)

名画を見た"パトラッシュ"の巻 〜フランダースの犬〜

忠犬"ハチ公"の巻

南極の"タロ"と"ジロ"の巻 〜南極物語〜(上) (下)

ある捨てられた犬の巻 〜アンジュール-ある犬の物語〜

帰って来た名犬"ラッシー"の巻

恩返しをした"シロ"の巻 〜はなさかじいさん〜

愛すべきペット達の巻 〜ディズニーのワンちゃん達〜

俺だけの白い犬の巻 〜白い犬とワルツを〜

4、荒野の魔犬の巻 〜バスカビル家の犬〜(下)


質素な生活をしていた故チャールズ卿は、その人柄の良さで人々の愛情と尊敬を集めていましたが、荒涼とした荒野に人家はまばらで、広大な屋敷には代々召し使いとして仕えているバリモア夫婦しかいません。友人としては、ホームズに相談にやってきた医者の他には、博物学者の兄妹、裁判が趣味の老人ぐらいです。

ヘンリー卿とワトソンが村に到着したとき、近くの刑務所から脱獄囚が出たため、警備が厳しくなっていました。夜、館に着いた二人は、その大きくて古風な建物に陰鬱な印象を拭えないままベッドに入りますが、その耳に女の啜り泣きの声が聞こえてきます。さらに、執事のバリモアも、深夜不審な行動を取っているようです。

博物学者のステープルトンはいつも捕虫網を持って荒野を駆け回っており、荒野の地理には詳しいようです。彼の妹は美人で、すぐにヘンリー卿は妹と恋に落ちます。ステープルトン兄妹とヘンリー卿は親しくなりますが、ワトソンはこの兄妹に対して釈然としない気持ちを抱いています。

ステープルトンに荒野の案内をしてもらった時、村びとが「バスカビル家の魔犬」と呼んでいる咆哮が聞こえてきます。それについてステープルトンは、泥沼はそういう変な音を出すものだし、この荒野では、アレが鳥の声だとしても不思議ではないと説明します。そんな話をしている間にも、泥沼に沈む子馬の悲鳴が響いてきます。なんとも恐ろし気な場所ですが、ステープルトンは慣れているようです。

ワトソンの周囲では、ヘンリー卿の恋、バリモア夫婦の謎、荒野の脱獄囚、と事件や問題がうずまきますが、ホームズの助けが得られないまま、行動派のヘンリー卿とワトソンは、一つ一つ謎を解決していこうと努力と冒険を続けます。そんな中、ヘンリー卿もついに、例の魔犬の怪しい声を聞いてしまいます。

さらに荒野には他にも謎の人物が隠れ住んでいるようです。裁判が趣味のフランクランド老人は、脱獄囚を発見しようと望遠鏡で荒野の観察を続けています。老人の望遠鏡で食べ物を運ぶ少年をみつけたワトソンは、勇気を出して探索に出かけます。


                 

推理小説ですから、ネタバレにならないよう、お話の説明はこのぐらいで止めておきましょう。ただ、この魔犬、決して地獄の番犬ケルベロスのようなものではありません。最後には絶対ホームズが解決してくれるお話ですから、本物の犬です。

しかし、濃い夜霧の壁の中から飛び出す、石炭のように真っ黒で巨大な犬。口からは火を吹き、目はぎらぎらと赤く光り、鼻から首筋にかけてめらめらと青い炎が燃え上がっている様子は、まさしく魔犬と言えるでしょう。

拳銃の激鉄を起こして待ち構える者たちをさえ呆然とさせ、荒くれ者をも恐怖のどん底に逃げまどわせてしまいます。襲い掛かられただけで、気を失わせてしまうほどの凶暴な顔つきは、まさに獰猛で恐ろしい地獄の生き物です。

当時のイギリスでは、農場での番犬にするため、たくましくて力の強い犬が求められたようですが、そういう犬の中でも特に大きくて獰猛な犬に、真犯人がちょっとした仕掛けをしたものでした。

ほっそりした体格ながら、小型の雌ライオンほどの大きさの犬。ブラッドハウンドとマスティフの雑種らしいですが、どんな犬なんでしょう?

マスティフは、ブルドッグのような顔をした大きな犬で、邸宅や猟場の番犬、軍用犬などに使われていました。オスは、体高が76cm以上になるそうですから、バスカビルの魔犬も80cmとか90cmはあったんでしょうね。確かに巨大犬です。

ブラッドハウンドの方は、ほっそりした体型で、「血」の匂いを追跡する犬です。特に嗅覚の発達した犬で、アメリカでは警察犬として活躍しているそうです。こちらは、それほど闘争心の強い犬ではないそうですから、その細い体つきと、ターゲットを狙う嗅覚が魔犬に生かされているのでしょう。

こういう風に使われるのって、犬としては、あまり幸せじゃあないだろうな。

(次もちょっと可哀想な犬かも)

前回へ 次へ

<おすすめ参考図書>

シャーロック・ホームズ
バスカビル家の犬
偕成社文庫
偕成社
A.コナン ドイル (著)
各務 三郎(訳)

発表当時の原書を
小学上級以上向けに完訳


プリン島案内板へ

シルクスクリーンの製版・印刷は磯写真製版へ